※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
産婦人科・小児科

クループの症状が出た場合、受診は必要でしょうか?微熱があり、咳に変な音があります。様子を見て、悪化したら夜間受診で良いでしょうか?

クループってすぐに受診した方がいいですか?

下の子がケンケンした咳をし出しました。
熱は微熱です。
特に胸が陥没している感じはないですが、たまに息を吸うとき変な音がします。

ミルク飲んで寝ていますが、とりあえず様子見で酷くなるようなら夜間受診でいいでしょうか?

クループになったことある方教えていただきたいです😖

コメント

はちこ

上の子が11ヶ月の時にクループになって
夜寝てる時にいきなり変な咳をしだして
不安で#8000に相談した上で夜間救急に行きました😵‍💫
#8000にかけた時明日朝イチ受診でいいと思うけど
お母さんが不安なら夜間受診でもいいと思いますって返答でした!

病院受診して吸引?してもらって薬が1回分出て
次の日朝イチで小児科受診しましたが
小児科では様子見でいいと言われ、薬は出ませんでした!

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    上のお子さん繰り返しなられてますか?😖
    結局寝ていたのですが泣いてるんだか咳してるんだかよくわからない感じになり…早産児だったのもあって早めに受診して今夜間救急におります🥲
    その後の小児科でのお話まで、参考になります🙇

    • 6月7日
じゃじゃまま

何回も咳き込んで寝れない、とかならすぐ受診してください💦
うち子どもがよくなるんですが、2回ほど咳き込んで寝れないようならもう救急走ってます🚑
下のお子さんまだ0歳ですし、呼吸苦しくなる前に早めに受診されてもいいかと💦

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    やっぱりなりやすい子は繰り返すんですかね🥲
    結局このあと1時間くらいは寝ていたのですが、途中から泣いているのか咳しているのかよくわからない状態になり…
    一応早産児だったので生まれた病院の夜間救急に連れてきました😖

    • 6月7日
はじめてのママリ

長女が何度もクループになっています。
長女の場合吸入しないと酷くなるので…
激しい咳が出た場合は夜間に行っています。

ご存知かと思いますが
クループは夜中〜朝方にかけて酷い
変な咳がでるのでこの時間はさほど
酷くないかもしれません(人によります)

とりあえず寝れているのであれば
大丈夫そうですね!

ここから、酷くなるようであれば
受診して吸入した方が安心かと😌

いつも、夜中の1時〜3時にかけて
うちの子は酷くなります💦

呼吸困難になるような酷い咳で
チアノーゼ、唇が紫なるなどあれば
迷わず救急車を呼んでねと言われました!

お大事になさってください☘

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    結局このあと1時間くらいは寝ていたのですが、やっぱり時間が経つに連れて咳き込む回数が増えてしまいました🥲
    途中から泣いているのか咳しているのかよくわからない感じになったので 一応早産児だったのもあり、生まれた病院の夜間救急に連れてきました😖

    クループ繰り返す子が多そうなので、救急の目安もありがとうございます!🥹
    今回もこんなくらいで行ってもいいのか…とか思っていたので助かりました🥹🌿

    • 6月7日