

ちい
フルタイム夜勤有りの看護師をしています。今はタイミング法で月1の診察でよいですが、日勤が続く時もあり、その時は1時間休を頂いて通院しています。
不妊治療していることは師長さんには伝えています。

ママリ
看護師です。仕事しながら体外で授かりました。
体外、職場の理解が得られればやれます!賛否両論あるかもしれませんが、私は皆の前で協力お願いしますと言いました。上司のところへは旦那と一緒にお願いしに行きました。
休み調整についてですが、私は治療のスケジュールを担当医に聞いて、まずそれを伝えました。今の経過もシフトを作ってくれている人には、逐一全部伝えて、急な休みにも対応してもらいました。

R
病院が入りそうな日はあらかじめ日勤にしてもらって、師長に事情を話し休みもらってました!
ですが毎回言うのも周りに申し訳ないなというのがあって、退職しました💦

にゃんにゃん
今はもう退職しましたが、不妊治療しているときは看護師してました。
不妊治療をしていることはまず師長さんに話していました。
そして、職場の人にも隠さず伝えました。
職場内に不妊治療してる人結構いたのでみんなオープンでした。
私の働いていた科が産婦人科だったからっていうのが大きいと思いますが💦
特に副師長さんがとても理解のある方だったので、休みがほしいときはまず副師長に相談してました。
そして副師長が師長と話して勤務調整してくれてました。
治療で休みのほしい先輩と勤務調整を自分たちでして、それを師長に伝えて許可をもらったりもしていました。

わか
皆さんコメントありがとうございます🙇♀️
上司には話している方が多いですね。辞めた方が良いかとかいろいろ悩んでいたので参考にします!
コメント