![yuna](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めての妊娠で病院選びに悩んでいます。候補は野崎クリニック、岩田病院、山田産婦人科、まのレディースクリニック。交通の便や家族の泊まりなども悩みの種です。良いポイントを教えてください。
初めての妊娠、出産にあたり、病院をかなり悩んでいます!先週早期発見でいま5週目に入ったところです。
地元は愛知県の知多方面で病院が少なく、現状住んでいる名古屋市中村区〜中川区で検討しています。
発見時は評判の良い中川区の野崎クリニックに行きました^_^
このまま野崎クリニックに通うか
名古屋駅近くの岩田病院
中村区の山田産婦人科
港区のまのレディースクリニック
で悩んんでいます💦
今住んでいるところから一番近いのは山田産婦人科です。こちらもトータルバランスが良く評判良いのでかなり悩みます。完全個室なのもすごく良いですが、家族は泊まれないとの記事拝見しました。
野崎クリニックは値段が高い分完璧だとよく聞きます。
どちらも交通の便は悪いので実家の家族には来てもらいにくいかなとも思います😭
財政的に余裕はないですが、初めてですしやはりなるべく安心な良いところにしたいなと思い、ぜひそれぞれのおススメのポイントなど教えていただけたら嬉しいです(´;ω;`)✨
- yuna(5歳8ヶ月)
コメント
![もち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もち
私は野崎通ってます!
予約しても1時間待つことはザラに
ありますが、丁寧にエコー見てくれる
し感じ悪い人もいないので
それなりに満足してます!
悪阻が酷いタイプだと待つのはしんどいかもしれません😂
![ぐるーん。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぐるーん。
1人目を4年前に野崎クリニックで出産
、2人目を今年、まのレディースで出産しました。
それぞれ違いや良かったとこ書き出します🤗
野崎クリニック
・番号札で呼ばれる
・建物が綺麗
・小児科が併設されてる
・無痛分娩が出来るようになった(プラス10万かかります)
・ご飯が豪華ですごく美味しい(部屋で食べれる)
・出産後の入院は1泊1000円ぐらいで家族が泊まれる(布団貸してくれます)
・人が多いため待ち時間がすごい、駐車場もけっこう混んでます
・妊婦健診は、USBを買うと毎回データをいれてくれる
・体重管理が厳しい
・補助券があっても毎回2.3千円はみでます
・母子別室
ちなみに促進剤で日曜の夕方出産で15万ぐらいでした。
待ち時間すごいし、出産費用高いけど全体的にすごく良かったです😭
まのレディースクリニック
・フルネームで呼ばれる
・少し古い
・ご飯美味しい(食堂で食べる)
・出産当日、翌日は無料で家族が泊まれる(布団はない)
・待ち時間そんなにかからない、院長の日は特に早い
・体調管理は厳しくない
・補助券あっても3千円くらいかかる
・翌日から母子同室
平日、夜に出産で経産婦だった為、1日早く退院。8千円の検査もしてるのに4万もかかりませんでした🤣
長くなってしまいすみません😅
-
yuna
わぁ、すごくわかりやすい比較ありがとうございます😭✨✨
野崎クリニック厳しいというのも聞きましたが、体重管理などが厳しいんですね😭💦
通院時はそんなに変わらないかもですが、トータルでまのレディースクリニックの方が金額的にはかなり抑えれそうですね🙌🏻
自分の性格的にはまのレディースクリニックの方が合いそうですが、
初めての出産なので、野崎クリニックの方が安心そうな感じではありますね😭✨
ごはんがお部屋でたべれる方が楽そうで良いなと思いました✨✨- 11月9日
-
ぐるーん。
野崎は体重けっこう言われます😢
まのさんでは20キロ近く増えてしまいましたが、気をつけましょうね〜で終わりました笑
金額だけなら、断然まのさんです!
出産後、翌日までなら部屋で食べれます。それ以降は食堂になり他の方と話せる機会にもなりますがゆっくりしたいなら野崎がいいですよ😊
それに野崎は母子別室なので入院中は、夜しっかり寝れますよ!
あと野崎なら陣痛中、耐えられなくなっても途中から無痛に変えることもできるみたいです。(急遽、無痛にすると更に2万ぐらいかかります)
確かに1人目なら野崎のが安心というかゆっくりも出来ると思います🤗- 11月9日
![❤︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
❤︎
まのレディースクリニックさんで9月下旬に出産しました💕
受付の人、助産師さん、先生みんないい方たちばかりでしたよ✨
ご飯も美味しいし、産後にはフェイシャルとボディエステも付いていました💕
休日の普通分娩で費用は5万円こえませんでした😊
-
yuna
まのレディースクリニックやはり金額良心的で評判もいいですよね😭✨
不安なことが多いので、いい方ばかりというのは自分の中でもポイント高いです!!
野崎とまのはサービスがある程度似てて、まのの方が安いのかな?という印象で!
休日でその金額かなりありがたいですよね😭✨- 11月9日
-
❤︎
ちなみに私は野崎クリニックからまのレディースクリニックに変えました😅
評判いいみたいなのでたまたまかな?とは思いますが、野崎クリニックの男の先生が合わず変えました😭- 11月9日
-
yuna
そうなんですね😭😭
まだ野崎クリニックは女性の先生しか会ってないので、それはちょっと心配ですね😭💦
相性ありますもんね(´;ω;`)- 11月9日
![ゆき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆき
私は3人とも野崎クリニックで出産しました。
野崎クリニックは、付添いの人も泊まれますよ。
1人目は平日出産で促進剤使用、吸引鉗子分娩でプラス6万弱
2人目は平日出産で促進剤使用、普通分娩でプラス10万弱
3人目は切迫早産で2週間入院から促進剤使用、普通分娩で切迫早産で入院中のも合わせてプラス18万弱
支払いました。
お部屋は出産日に空いているお部屋から選ぶので、料金は変わってきますけど、私は3人ともシャワートイレがお部屋についてるところでしたよ。
陣痛の波に合わせてアロママッサージしてもらえたり、産後エステが2回サービスでしてもらえたり、食事も美味しいですし、皆さん凄く親切で夜は赤ちゃんを新生児室で預かってくれるので、ゆっくり休めますよ。
退院したら、ゆっくり休めないので‥‥。
-
yuna
めちゃめちゃ詳しく記載いただいてありがとうございます(´;ω;`)✨
状況に応じての金額の変化がわかりやすくありがたいです!!
お部屋は空き次第になるんですね😭
陣痛時のアロマと産後エステすごくいいですよね^_^!!
あとは赤ちゃんと最初に別々で必ず身体休めれるようになるというのも、すごくいいなと思います🙌🏻✨- 11月9日
![k](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
k
最初に無痛分娩が出来ると聞いて岩田に行ったのですが、女の先生が物凄く態度が悪くて2回で野崎に切り替えました💦
体重計も他の方から数字が見えるところで測るのでちょっと恥ずかしいです。
野崎は普段の検診もちょっとお高いですね。
ほぼ毎回数千円払っていたと思います。
でも診察も丁寧で優しい方ばかりでした!
待合長いですが、雑誌もテレビもついてるので体調が悪くなければ大丈夫です。
どうしても体調悪ければ奥で寝かせてもらえました。
山田は前院長先生が写真好きで赤ちゃんの写真をいっぱい撮ってくれると聞きました!
病院も新しいので綺麗ですしね✨
正直産後はしんどいので、家族相手にしている余裕がないですから泊まれなくても大丈夫だと思います笑
私は結局県外へ里帰りしたので分娩や入院は分かりませんが、野崎は20万みとけば安心と看護師さんに言われました。
無痛にするなら+10万位です。
もし野崎にするなら予約はすぐにした方が良いですよ〜!
後でキャンセル出来ますから大丈夫です👌
-
yuna
岩田やはり先生によって違うんですね(´;ω;`)!!それは不安だし嫌ですよね😭😭
体重!!!絶対見られたくないです😭😭😭
野崎だと足が出るのは覚悟しないとですよね💦
どの方も優しいというのは安心でありがたいです✨
山田は写真とか色々充実
してるのに価格が高くないのが良いですよね👼✨
綺麗で個室というのもあり
野崎と山田が特にいま悩み出しました😭💦
そうなんですか?!
実家が遠いので、母なり旦那なり誰かしら泊まれると便利かなと考えていました😂
次が心拍など確認できる診察になるので、それまでに決めたいなと🙌🏻
え!!キャンセルもできるんですね👀✨
なかなか決めちゃうと難しいかなと思っていました😭
助かる情報です(*´∀`*)- 11月9日
-
k
実家遠くてお母様が数日来てくださるならありかと思いますよ!
飲み物一つ買うのもしんどいですから
それより母子別室の方がゆっくり休めるのでおすすめします☺️
夜寝れるだけでだいぶ回復量違いますよ!!
帝王切開になったら余計にだと思います💦
名古屋はどこもすぐ埋まっちゃうので、キャンセルする場合は先に転院先決めないと難民になります😭- 11月9日
-
yuna
やっぱり母が居てくれたら心強いですよね😭💦
産後のしんどさはやはり厳しいですね(´;ω;`)がんばらねば、、、
母子別室がやはり休まりますよね😊野崎さんがいいなと思う理由のひとつでもあります!!
なんと!!それはしっかり段取りしないとですね😭
重要な情報ありがとうございます(*´꒳`*)- 11月9日
![もんちっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もんちっち
山田に通ってます!
予約制ではなく来た人順です。
先生も毎回選ぶ事はできません。でも受け付けでお願いすれば順番入れ替わっても先生をえらぶことできます!
母親教育で部屋みましたが、家族は泊まれないけどステキは部屋でした。
お祝いで旦那さんとのディナーが2日目か3日目にできるそうです。
分娩予約時に前金として5万だします。分娩予約?するとエコーがCDに焼いてもらえて後日エコーが写真だけでなく画面で動いたりしてるのみれます!
診察はだいたい多いとプラス2000円いかないくらいです。
トータル費用はまだわかりませんが、受け付けの人は優しいし、オルゴールが流れててほんわかした感じで私は待ち時間ものんびりすごせてるのでおススメしますね♪
先生も助産師さんも不安な事などは親身に答えてくれるのでわたしには合ってます。
参考になるかわかりませんが…yunaさんにとっていいお産ができる病院に出会えるといいですね!
-
yuna
山田通われてるんですね(*´∀`*)!
写真でみただけですがお部屋すごく綺麗ですよね✨
お祝いディナーとかも素敵だと思ってて!!
そうなんですね!前金5万円出すと、あとは残り足が出たぶん最終的に支払ってという感じですよね🤔
人が優しいのはほんとポイント高いですよね😭✨
自分に合うところ見つけられるようにしたいです✨
いま野崎クリニックか山田産婦人科でかなり揺れています💦
ありがとうございます💓- 11月9日
![さるりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さるりん
1人目を日赤(バースセンター)
2人目を山田産婦人科で出産しました。私の感想は山田産婦人科すごく良かったです!
耳の遠いおじいちゃん先生も、真顔で冗談をいう院長も、若い女の先生も感じよいです〜🤲
入院中の食事も美味しくて、助産師さんたちもベテランが多いので良かったです‼️
平日の昼間に出産して、費用は12万支払いました。でも家族は泊まれません!
-
さるりん
追加です。最初に5万払ってるので、最後に払ったのは7万円ということです!
- 11月9日
-
yuna
バースセンターすごく良いと聞きましたが、金額知ってびっくりしました😭💦でも本当に良いみたいですね✨
山田産婦人科やはり良いですか😊✨食事美味しいというのはありがたいです😭✨
ベテランさんが多いのも安心です!
家族が泊まることを考えなければ相当良いなと思い、野崎クリニックとめちゃくちゃ悩みます(´;ω;`)- 11月9日
-
yuna
金額面的にも山田産婦人科ありがたいです😭
- 11月9日
-
さるりん
山田産婦人科はアットホームな感じです‼️バースセンターは陣痛中も助産師さんがずっとお世話してくれるので、良いですが、値段がね😂
山田産婦人科ほんとうに良かったんですけど〜
(私はもう出産する予定はありませんが)
もし奇跡的に次出産するなら
絶対無痛があるところにします笑。- 11月10日
![♡♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡♡
野崎で産みました!
普通分娩入院5日で14万程でした!
出産の時もエステの方もついていて下さって落ち着いて出産できました(*´・ω・*)
入院生活は初日は授乳もないので1日ゆっくり休めますし
2日目以降も眠たかったり無料のエステを受ける時等は授乳も含めて赤ちゃん預かってくれますよ(*´・ω・*)
夜間は完全預りで眠れなかったりすると睡眠薬等も出してくれます!
ご飯は豪華ですしおやつも毎日出ます!
ちなみに私は朝ごはんが出されても朝が弱く起きれなくてご飯自体も食べるのに時間がかかるのですが言えばさげずに置いておいてくれます!
部屋にレンシレンジ冷蔵庫ラップもついてるので冷蔵庫にもいれておけます!
出産費用高めと言われてますがとてもいい入院生活になったのでよかったと思います(*´・ω・*)♡♡
-
yuna
コメントありがとうございます😊!!
野崎クリニックと山田産婦人科でずっと悩んでいましたが、ちょうど野崎クリニックに傾いてきていたところで(^^)
後押しありがとうございます(´;ω;`)✨
不安が多い中で安心の入院生活というのは自分の中でかなり大きいです😭✨
ごはんとおやつを楽しみに乗り切らなくてはですね😭✨- 11月16日
![y](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
y
岩田病院にはじめ通って
おりました!!
受付の人は好印象ですが
女の先生が無愛想で
いい印象はありません。
入院もしましたが
良い看護師さんと無愛想な
看護師さんと別れます(´;Д;`)
ご飯はおやつもあり
すごいおいしかったです!
岩田病院で流産経験しました
が夜間の女の先生もすごい
冷たく、もう2度と通わない
と決めました。
その後野崎に通っています
が岩田病院とは大違い
で女の先生がすごい感じよ
く、院長先生も最後にいつも
頑張ってねと声をかけて
くれて、費用はちょっと
高いですが変えてよかったと
おもっています。
-
yuna
お返事遅くなってしまいましたがありがとうございます!(´;ω;`)
つらい経験をされた際に、それではもういきたくないですよね、、
野崎に先日2回目行き、初めて院長先生に診察していただきましたが、面白い方でわたしは相性良いかなと思えたので、このまま野崎に通おうと思っています(^^)
どこかのタイミングでご一緒になるかもしれないですね!
お互い良いマタニティライフが送れますように🙏🏻- 11月24日
![まんま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まんま
野崎に通っていて今入院しています🙌実家が知多の方なので私は分娩は実家の方に戻ることにしており参考になるかわかりませんが💦
先生について
磯部先生←女性 はとても細かく丁寧で質問なども気軽にできて気さくでした!
野崎先生←院長 はクセのある先生ですが慣れれば親しみやすいかなとw質問など自分からがつがつ聞いていけばサクッと答えてくれることが多いです!逆に聞かないと何も言ってくれないですね💦逆子が治った時の先生の感動っぷりは思わず笑いましたw
増田先生←男性、不妊センターも受け持ち は私は苦手とゆうか好きではありません 言葉かず少なく説明とかも少ないです 院長先生と似てるかも かなり心配性?とゆうか用心深い感じがします 赤ちゃんの計測は小さめにする方です 融通のきかないタイプで今回の入院の主治医さんですが院長先生に変えて欲しいとお願いしています🙌
検診の金額は補助チケットプラス2000円から高いと5000円でした💦
USBは1本1000円で購入です
院長先生は4Dエコーを毎回して写真をくださいます
待ち時間からお会計まで合わせて予約していても早くて2時間半くらいかかります💦
駐車場も第1から第5-までありますが1は軽自動車のみか5は小児科のみで2.3は大抵混んでいて路駐で待って入れる感じです💦
診査終わってからのお会計までも意外と待つ場合ありです
食事内容はお魚お肉が盛り込まれていてなかなか豪華ですが基本的に冷めています💦
なのでレンジを使います!
味は割と濃いめかと🍴
余談ですが、出産は半田のふたばクリニックです!
検診は基本的にチケットのみで、薬の処方がある場合のみ500円程度支払っています
出産は誘発剤、バルーン使用の平日日中計画分娩で初産で5万円程度の支払いでしたよ!
ごはんはこちらも豪華であたたかいのでふたばのが好きですw
田舎だからお安いのかなと思いますが😂
-
まんま
追加です
お部屋の料金はネットの通りですが、帝王切開などになり酸素吸入の必要がある可能性がある場合は13000円のお部屋からしか選べないとの事でした💦
空き部屋がない場合はどんどんおたかい部屋になるみたいですが大体6000円のお部屋から空いてることが多いそうです🙌- 11月23日
![yuna](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yuna
リアルタイムな詳しい情報ありがとうございます(´;ω;`)✨✨
しかも実家が知多!!!
めちゃくちゃ親近感で嬉しいです😊
先生情報まだ当たった事ない方もいるので助かります😭✨
院長先生先日当たりましたが、個人的には合いそうです🙆♀️✨
冗談交じりだけど前向きな言葉をかけてくださるのが励みになります。
やはり検診はオーバーしちゃいますよね😭💦
院長先生毎回4Dエコーとってくださるんですね(*´꒳`*)!楽しみです!
えー、そんな待つんですね(´;ω;`)
1回目は終わりかけに行ったのと、2回目は3番乗りくらいで行ったのでまだそこまでの待ちは経験していなくて💦ただお会計は2回ともかなり待ちました(´・ω・`)
温かいご飯が好きなのでごはん情報もありがとうございますー😭💕
温め必須ですね!!!
そして半田のふたばクリニックめちゃくちゃお安いですね!!!
情報ありがとうございます😊
将来的にもう少し地元の近く(東海市あたり)に動きたいなと思ってて、とても参考になります!
お部屋の空き状況は運次第もありますかね😭💦7月なのでまだ先ですが、このまま野崎さんでお世話になろうと思っています😊
![まんま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まんま
ちょうど入院してますしまさかの知多の方の方🙌と思ってついコメントしちゃいました📝😂
院長先生私も好きです😂💦ただ時々テキトーだな?!って思う時ありますよ😂
4Dも基本的に撮ってくれます✨お腹にくっついてたりして見えない時とかはもらえません💦
予約出来る時は先の分まで取っとくと良いですよ🙌✨
先の2回分までとかいつも書いてました✨
予約ない時は診察時間終わりがけの方が駐車場は空いてました🚐
まだ先だと思いますが楽しみですね💕
寒くなって来たのでお身体お大事にー🙌💕
yuna
一回行っただけですが、今のところめちゃくちゃいいとまではいかないけれど、感じが良かったので良いなとは思っています(^^)!
ただ待ちが長いはみなさんおっしゃいますよね(´;ω;`)
5週目入ってつわりはじまったみたいで(´;ω;`)