
赤ちゃんが夜中に何回も泣いておっぱいを欲しがるようになり、母乳とミルクのバランスに悩んでいます。夜中にミルクを飲ませるべきか、お腹が空いているのか、どうすればいいか迷っています。眠い日々が続いています。
もうすぐ6ヶ月になる赤ちゃんなんですが…最近夜中に何回も泣いておっぱいを欲しがるようになりました。
ミルク寄りの混合で育ててます。
毎日9時、13時、18時、22時にミルク(180ml)飲んでて、たまに1時間前後することはありますが…基本のスケジュールは決まってきました。
夜は22時にミルク飲んでそのまま寝る事もあれば0時頃に寝る事もあります。
授乳(というなの添い乳ですが😦)するタイミングは、昼間と午後のお昼寝前や夜中にちょっとグズッた時に授乳してます。
今までは、夜中も度々グズッて泣いてましたがちょっと吸っただけでコロッと寝たんですが…ここ最近は全然上手くいきません😓
でも、もう夜中にミルクって飲まない…のかな?と思ってなんとかおっぱい吸ってもらって吸い疲れで朝まで寝てもらってました。
けど、やっぱりこんな度々起きるのはきっと…ミルクの回数?量?が足りないから起きるのでは…?と思うようになりました😱
母乳は大体6時間ぐらい空けば自分でもたくさん出てるって分かります。
多分夜中も時間空けて吸ってくれればちゃんと母乳出てお腹満たされて寝ると思うんですが…こうも度々起きて授乳してたら…そりゃ溜まるものも溜まりません😟😟
やっぱり夜中に1回、ミルク飲ませるべきなんでしょうか?
それとも、そもそもお腹が空いて何回もグズッてるわけじゃないんですかね?
もう枕とか掛け布団がちょっと口に当たるだけで凄い勢いで吸い付くんですが…ただ口が寂しくて何か吸いたいアピールなんですかね?😧
一体私はどうしたら~~~🙍🙍
そして、今もちょくちょくグズッてるんですがどうしたらいいんでしょうか~~😦
もう何回も授乳してるんでちょびーーーーーっとしか母乳出ません😂
………………眠いです😵😵
- マママ(7歳)
コメント

退会ユーザー
おつかれさまですー😭😭😭
夜中何度も起こされるのしんどいですよね。。。
グズる度に添い乳でおっぱい吸わせてる感じですか???

とーます
おしゃぶりするという考えはダメですか?うちもたまーーーに夜ぐずってなく時ありますがおしゃぶり入れたらスイッチ押したかのように眠りますw
-
マママ
それが………おしゃぶりが超超超下手っぴで😟😟
指しゃぶりなら得意なんですけど…おしゃぶりさせるとオエッと吐きます😱😱- 11月9日

けいママ
ミルクは1日4回ってことですか?💡
母乳あげててもミルクよりなら一回180mlで4回だと足りないと思います🙀
体重とかその子にもよるとは思うのですが4ヶ月だと、1日1000ml飲ませてねと言われました!なので1日720だともう一回あげていいと思います!
うちは1日5回4時、8時、12時、16時、20時を最後に8〜9時間寝てくれるので!
体が成長し胃袋も大きくなってきてるので、欲しがる量も必然と増えると思います😊
もし一回に飲む量が少ないなら日中の飲む回数を増やせば夜中起きなくなるのかな?と思いました😊
マママ
そうですー😭😭
母乳出ないのに必死におっぱい探して吸ってる息子見ると…あぁ…いくら吸ってもちょーーーーーーっとしか出ないのに…😧と悲しくなります😫
退会ユーザー
うちの娘もそのくらいの時そうでした!😭😭全く一緒でめっちゃ共感できます。。
お腹空いてるとかじゃなくて、多分吸いたいだけ、安心感がほしいのかも!
特に添い乳とか、おしゃぶりとかは
口にあったものがない!!!ってプチパニックでグズって起きるんじゃないかな...😢
うちの娘がそのくらいの時もそーでした!全く一緒!笑
そこで夜中の添い乳やめました!
めっちゃしんどかったですけど。。
寝る前にミルク、夜中お腹空いて起きたらミルクって感じで、
添い乳は一切やめました!!
どうしてもグズったらひたすら抱っこです。。😱😱😱
3日目くらいで寝てくれる時間が長くなって、気づいたら朝まで寝てくれてました!!
あくまで私の意見ですけどね😭😭笑
添い乳してる友達はみんな夜中に何度も起きてるみたいなので、もしかしたら息子さんもそーなのかも!!!