

mmt.
本人が気にするようになれば、
手術させてあげたらいいんじゃないでしょうか?
私自身、臍ヘルニアで出べそですが
気にしたのは小学生くらいですね。
普通にビキニも着ましたし、特徴あるでしょくらいにしか
思わなくなりましたよ☺️

退会ユーザー
まだ大きな病院いってないですよね⁉︎
うちの子も1歳半検診で臍ヘルニアってゆわれて、小児科いって、大きい病院で専門の先生にみてもらったら、臍ヘルニアぢゃなかったです‼︎
なんか他の子よりおへそが小さくて深い形してて汚れがたまりやすい形みたいで中にたくさんよごれがいました😳
出してもらったときわすごくくさくてびっくりしました😳
専門の先生に診てもらう前、検診の時の先生と、かかりつけの小児科の先生2人から臍ヘルニア、けど違ったので専門の先生にみてもらうまでわからないなぁって思いました!

むちこママ
写真はないのですが、娘が2歳半頃に3泊4日で手術しました。
生後一ヶ月の頃には臍ヘルニアと診断されていましたが、1歳までに治るから何もしなくてもいいと言われ、、、
その後圧迫療法を知り、他の病院にも行ったのですが、そこでも「今は圧迫療法はオススメしない。うちではやってない。」と言われ、、、。
結局2歳になっても治らず、悩みに悩み手術へ踏み切りました。
うちの子は穴はほぼ塞がっていましたが、余った皮が1センチちょい出てました。お臍自体も前から見ると大きくて、、、
先生から、小さい頃の方が痛みに鈍感で傷の治りも早いと聞いたのもあり、幼稚園に入って休みづらくなったり、本人が気にし出す前に手術しようと決めました。
今も普通の綺麗なおへそではないけど、私的にはもう無事に手術が終わってでべそじゃなくなっただけで満足です。
手術してみると、結局穴はまだ少し開いてたようでした。
かんとん?の恐れもあるし、手術して良かったと今は思います。
お臍の形や出方など、どこまで気にされるかはご両親の美的感覚?的な要素がありますよね。
もちろん、大きくなってから娘さん自身が気になったら手術、でもいいと思います。
コメント