
コメント

おらふ
精神安定剤なら精神科?🤔

ゾロりん
精神科に行けば薬はもらえますが、まずは呼吸法おススメします^_^
呼吸法 リラックスで調べてみて下さい。かなりスッキリしますよ。薬を飲むと症状が楽になりますが、副作用が強く働いて逆にしんどくなることもあるので、私は最終段階と思って違う方法を色々試してます。
カウンセリングも行きました。
-
wave
副作用のこと考えてなかったです💧
呼吸法、調べて挑戦してみます!
それでもイライラがおさまらないくらい酷くなったらカウンセリングも検討してみます!
ありがとうございます!- 11月8日
-
ゾロりん
ちなみに何にイライラしますか?私は子供の泣き声に、発狂しそうになってました^_^子供の泣き声って、すごくストレスに感じる周波数なんですって!だからイライラするのは当たり前なんですよ!そういう時は耳を塞いで、赤ちゃんをとりあえず安全なところに置いたら別室に行ってアーーーー!って叫んでました。
今のイライラは必ず数ヶ月後には解決しますよ!また違う悩みも出てきますが、それもまた数ヶ月後には解決します^_^- 11月8日
-
wave
同じです!あと、自分に余裕がなくてイライラしてしまったりします💧
そうなんですね🧐
母親ならではのことなんですね!
私もそういったガス抜きしてみます✨
育児に悩みはつきものですね。
色々なアドバイスありがたいです!
とてもためになります✨- 11月8日

退会ユーザー
婦人科や精神科でしょうか。
漢方なら母乳にも影響はほぼ無いと思います。
それ以外のお薬なら母乳はやめた方が安全です。
-
wave
婦人科でももらえるんですね!
なるほど💧
ありがとうございます!- 11月8日

あや
私はイライラとかがあり精神科に通っていまして効く薬を出してくれます。
-
wave
なるほどです!
それは母乳オッケーですか??🧐- 11月8日

MAXとき
ホルモンバランスの乱れで、漢方薬飲んでます!
婦人科で処方してもらってますよ。
精神科に行くほどではないなら婦人科でいいと思います。
-
wave
なるほどです!
ホルモンバランスいつ整ってくれるんでしょう💧
ありがとうございます(^^)- 11月8日
-
MAXとき
私も聞きたいです🤣
産後2年になろうと言うのに、まだ血液検査すると数値が良くないみたいで…
漢方薬なら授乳してても行けると思うのでぜひ!- 11月8日
-
wave
そんなに長い場合もあるんですね😅
ありがとうございます!
本当に我慢できなくなったら処方してもらいます😰- 11月8日

こしあん
軽いのなら内科でも貰えた気がしますが…
度合いによりますね、
-
こしあん
あとは、生理前後なら、婦人科ですね^ ^
物落ちただけで爆発しそうになるレベルなら心療内科- 11月8日
-
wave
まだ軽いと思います!このままいったら自分でも危ないってわかるくらいなので、、、。
生理何ヶ月も来てないので多分違うと思うのですが💧
そんな事にもなるんですね😰
そこまでに至ってないので大丈夫です💧- 11月8日

あーちゃん
わたしは婦人科に通ってましたよー。
その頃は母乳あげてたので、漢方薬を処方してもらいました。
当帰芍薬散でした。
ホルモンのバランスの影響は計り知れないほどのストレスを作っちゃいますもんね💧
お大事になさってください。
-
wave
漢方薬は大丈夫なんですね🙆♀️
初めて聞きます!
ほんと自分がここまでなると思わなかったのでびっくりです💧
ありがとうございます😊- 11月8日
wave
そういうのって精神安定剤になるんですね!🧐
初めての事でよくわからなくて😅