
里帰りの愚痴になります。また先輩ママさん、里帰り期間について教えて…
里帰りの愚痴になります。
また先輩ママさん、里帰り期間について教えてください。
12月8日予定日のため、産休後すぐ11月〜実家に里帰りさせてもらっています。
両親とはうまく付き合えているのですが、姉がストレスでたまりません。
姉は5つ上で予定日1ヶ月違いの妊婦でもあります。
就職、結婚、妊娠を経てもずっと実家暮らしをしている姉ですが、口を開けば母親へ不満をエンドレス、失敗したら人のせい…
おまけに妊娠に関してもため息やしんどいだの、妊婦様状態かつ脳内お花畑状態。
妊娠を病気みたいに思ってるのかと感じるほど。
いい歳して周りに迷惑かけてて落ち着きなくて甘えてばかりでムカつきますし、ストレスです。
かと言って姉に、そんなに実家が嫌なら別で住んだら?などと言うと、意地悪ばっかり!!と悪者扱いされます。
そのため里帰り1週間で里帰り出産を選択してしまったことを酷く後悔しています。
産後1ヶ月くらいですぐに夫のもとに戻りたいですが、可能ですか?
先輩ママさん達に教えていただきたいです。
母親には、育児や母乳トラブルでなかなか里帰りから戻れないんじゃないの?とは言われています…
愚痴ばかりですみません。
- マメ(4歳0ヶ月, 6歳)
コメント

もにゃん
里帰りせずにやって行く方も居ますし、私もその一人なので大丈夫かと思いますが、旦那さまの協力は必要不可欠です😊❤

みなまま
里帰りしなくてもご主人の理解があればやっていけると思います😊
私も里帰りはしませんでした。
ただ家事はしないつもりで、ご主人に話しておいて、今のうちに生協の手配をして冷食でもなんでも食べれるようなものがあればオッケーです!
ご主人が洗濯と軽く料理、たまにでいいから掃除してくれれば👌
最悪掃除は赤ちゃんの周りだけ綺麗にしてれば大人は多少のホコリじゃ死にませんに☺️
頑張って下さい!
-
マメ
生協!なるほどですね!
主人は料理だけはどうしても苦手なのでそこが心配の1つでした。
今はoisixやヨシケイもあるので、ピンチの時に使ってみるのもいいかもしれないですね!- 11月8日

おっかさん
1ヶ月検診終わってすぐに戻りました!
なんだかんだ最初は大変でしたが、赤ちゃんと休みつつやっていけばなんとかなります!
そんなお姉さんがいるとイライラして逆に疲れてしまいそうです😭
-
マメ
マイナス発言や不満が多くてこっちまで気分が下がってしまうのです😢
2月頭に戻ろうと考えてましたが、体調が良ければ私も1ヶ月検診後に戻るようにしてみます!☺️- 11月8日

ぽよぽよ
わたしも里帰りするつもりです!
1ヶ月検診が終わったら帰る気満々です🤭
里帰りしない人もいますし、まったく問題ないと思いますが、
何か問題あるんでしょうかね💭
-
マメ
姉も出産予定日が近くて、里帰りでないと実母に手伝いをお願いできないことだけが問題なのです💦
夫は家事も手伝ってくれそうなので、わたしも出来るだけ早く実家を出られるように頑張ってみます👍👍👍- 11月8日
-
ぽよぽよ
がんばってください!!
- 11月8日
-
マメ
ありがとうございます!
めちゃめちゃ頑張る気出ました!
頑張ります!- 11月8日

おまゆん
私は1カ月で自宅に戻りました!
1カ月検診終わってから帰りました(*´꒳`*)
-
マメ
わたしも1ヶ月検診終わったら戻れるように頑張ってみます!
両親には止められるかもしれませんが、姉の事情と夫が心配で可哀想と言えば納得してくれそうです🤔- 11月8日

なお
私は里帰りしなかったです。
皆さんおっしゃってる様に旦那さんが掃除洗濯してくれて、料理作らなくても理解あるなら早く帰ってしまって良いと思います!
私は産後3週間過ぎるまでは身体が辛かったです…😭
-
マメ
やはり産後の体調が1番ネックですね😭
主人は体調悪ければコンビニ弁当でも全然良いよーよいうタイプなので、なんとかなるような気がしてきました笑- 11月8日

みー
私は里帰りしませんでした!
旦那さんの理解があればやっていけると思います🙆♀️💓
あとはご実家は近いですか?
もし同じ県内等であれば、お母様に手伝いに来ていただくのも1つかと…
私は里帰りはしませんでしたが週に2回ほど親に来てもらって家事を手伝ってもらいました✨
-
マメ
実家と自宅はは新幹線と車で3時間半かかります😞
姉の出産もわたしの出産後すぐに控えてるのと、雪国なので母は実家から離れられないのです…
義母は自宅から1時間ほどの場所に住んでるので、ヘルプはできるかもしれませんね!- 11月8日

退会ユーザー
産後1ヶ月で検診受けて帰るのは、わりと普通じゃないですか?
余程、産後の経過が悪くない限り問題ないと思いますよ!
-
マメ
それ聞いて安心しました!
旦那も離れて可哀想ですし、そのつもりで動いてみたいと思います☺️💕- 11月8日

ゆいやま⛄️🖤💙
私は里帰りしましたがストレスで母乳が出なくなり、産後3週間で戻りました☺️
食事は生協のレンジで温めるだけ、焼くだけのものにして自宅まで宅配にしてもらい、掃除はクイックルワイパーでささっと、あとは旦那にも協力してね!と言っていろいろやってもらいましたよ☺️
無理をするとその後の体調不良に繋がるので、無理だけはしないで下さいね!赤ちゃんのお世話と自分の体調優先で☺️
-
マメ
ストレスで母乳出なくなることってあるんですね😨
姉といたら私もそうなりそう…
自宅に居たほうが夫のためにも家族のためにもなるかなと思いました。
夫は家事がうまくできなくても怒ったりしない人なので、1ヶ月検診くらいで戻って協力を得てもらって頑張りたいと思います!👍- 11月8日

いっちゃん
何気に家に帰った方が気楽だし育児出来たりしますよ☺️家に帰ったら旦那さんや義両親は手伝ってくれそうですか? 母乳トラブルになってもいいように病院や小児科など調べておいた方がいいと思います💡
-
マメ
旦那は料理以外はなんとか家事できるので、手伝ってはくれそうです!
子育ては未知数ですが😅笑
義母は自宅から1時間ほどの距離で住んでるので、手伝ってもらえるかもしれません✨
小児科と総合病院が自宅近くにあるので体調で何かあっても大丈夫ではあります!
何気に帰ったほうが気楽、たしかに口出しする人も居ないのですし生活リズムも出来るのでとても納得できました💓
ありがとうございます!- 11月8日

ざます
二人とも里帰り出産しましたが、1ヶ月検診後すぐに家に戻りましたよ😃
出産後、体調優れないかたもいらっしゃるので絶対大丈夫!とは、言えませんが、なんとかなるものかなと思います😊
一番はママの精神的に安定するところだと思います☆
-
マメ
精神的に安定するところ…これを考えてもやはり今の環境だと自宅ですね!😅笑
あと少しの辛抱と思って頑張ります!!- 11月8日
マメ
義母のお手伝いもなしでやっていけますかね?
あまり迷惑をかけたくなくて…
夫は料理以外は手伝ってくれそうなのでそれだけは救いです💦笑