※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

3ヶ月半の娘がよく寝る日もあるが、夜は1度起きる程度。普通の睡眠リズムかどうかや、起こすべきか、午前午後睡のリズムのつけ方について相談しています。

生後3ヶ月半の娘です。寝すぎでしょうか?

夜20時半就寝→2時頃授乳そのまま寝る→7時頃起床、授乳→8時半頃寝る→9時過ぎに起きる、授乳→11時頃寝る→13時頃起きる、授乳→14時過ぎに寝る
今16時ですがまだ寝てます😴

だいたいよく寝る日はこんな感じです😓
普段は起床後2時間くらい起きて、その後30分くらいを2回か、続けて2時間くらいの午前睡。午後も同じ感じです。
たまに今日のようにほぼ寝ているかおっぱい飲んでるかの日や、午前も午後も1時間ずつしか寝ない日などもあります🤔
いずれにしても夜は一度起きるくらいで、今の所まとまって寝ています。
これって普通ですか?よく寝る日は起こした方がいいんでしょうか?💦
また、午前午後睡のリズムはどうやってつけていくんでしょうか?
教えてください💦

コメント

ソマリ

うちの子もそんな感じですよ〜!
夜は9時くらいに寝て朝は7時前後です!
そのあとまた寝て10時前後少し起きててまた寝て授乳してまた寝てという感じで基本的に寝てます😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    こんな感じなんですね💦
    なんか1日中寝てる気がして😅
    夜も寝てくれるならたくさん寝てもらえて万々歳です✨

    • 11月8日
deleted user

寝すぎではないと思います!
午前午後睡のリズムはまだつかないと思いますがお風呂の時間を毎日18時にする。をずっと続けていました!それ以外はしてないです😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    リズムはまだつかなくていいんですね(*^^*)
    うちもお風呂と、大体の夜の就寝時間だけ決めています☺
    今日はさらに今寝始めてしまったのでどうなるかわかりませんが、無理なことはせずにいようと思います💦
    ありがとうございました🌟

    • 11月8日