
コメント

匿名の花子さん
私も縁石に乗り上げてそのまま前進して😅
教官に
もうわかったよね?🤷♂️(不合格)
って言われたことありますよー!笑
私、運転センス全然ないです💦
大丈夫です!!
がんばってください🙌

ab
お疲れ様です!
残念でしたね💦
運転は慣れだと思います😞
運動音痴でも要領悪い人でも卒検受かりますから大丈夫ですよ🙆♀️
感覚をつかんでしまえば簡単です!
運転は筆記と違って家で練習することもできないですし難しいですよね😭
応援してます!
頑張ってください😊👍
-
はるいろ
ありがとうございます😭
出来なさすぎてほんと落ち込んでたので、優しい言葉かけ嬉しかったです😭
また来週補習1つあるのでそこで練習して、卒検合格出来るようがんばります✨
ほんと筆記は大丈夫なんですけど、運転は練習できないし難しいです💦😣- 11月8日

のん
私は筆記で2回位落ちました笑
あ、今思い出したんですげど、原付も落ちたことあります笑
同級生の中で一番遅かったはずです😣
確か車に「練習中」って紙とか張って免許持ってる人を同乗させれば練習できませんでしたっけ?夜のスーパーの駐車場とかよく練習しました!
1回位、失敗したって大丈夫ですよ😊次はリラックスして出来るようにファイトです😊✨
-
はるいろ
そうなんですね!
わたしも他の方より断然遅そうです💦
できれば練習したいです;_;)
でも、見てくれるの旦那しかいないし教えるの不安って言ってたんで無理そうです😣
万が一車ぶつけられるのも嫌みたいで💦
結構緊張してしまう正確ですが、落ちてもいいやーくらいの気持ちでリラックスしてがんばります🌱
ありがとうございます。- 11月8日

退会ユーザー
慣れよりどこの位置でどうやるかと頭で覚えるといいかも
私は逆にブランクとか乗り上げたこと無くて「このままだと失敗した時わからないから失敗してもらえる?」って言われるほど完璧な自信がありました
逆に慣れとか無理なんです(笑)
前輪と曲がる位置を合わせるといいですよ
縦列駐車は後輪と曲がる位置です
-
はるいろ
わー!すごいですね!!
わたしほんと下手で😭
どんくさいしセンスなしです。
前輪と曲がる位置ですね!
次回気をつけてやってみます(><)
ありがとうございます☺️- 11月8日
はるいろ
わたしも同じ感じでした😭
もー凹みますね💦💦
なんでこんなにできないんだーって情けなくなりました😢
ほんと下手なんです。
ちなみに、免許取得後車に乗られてますか??🚙💭
匿名の花子さん
私も当時は凹みまくりました!
でも今では車校でやらかした色んなことは笑い話のネタになってます🤣笑
大丈夫ですよ👍👍
補習のときに「この場所で止まってハンドル切れば縁石のらないよ!」とか教官が教えてくれるはず!
その通りにめちゃゆっくりでもいいのでやれば、大丈夫ですよ😊
ちなみに私は筆記も苦手でしたよ😅
出来なさすぎて泣いたこともあります。笑
教官が横にいますし緊張すると思いますが💦
どうか焦らず頑張ってください🙌
私は免許取ってからもう10数年なんですが、ずっとペーパーでした。
ここ2、3年で乗るようになったのですが、ブランクが長すぎたのと歳を取ったということもあり(若さゆえの怖いもの知らずな運転ができなくなっていた)始めは本当に怖かったです。
今でも怖いし知らない道や車通りの多い道、高速道路やバイパスなんて所はめったに通らないです😅
はるいろ
今を乗り越えれば笑い話になりそうです😂
なるほどなるほど!
教えてくれるんですね☺️☺️
今日は右方向変換だったんですけど、最初の位置も右に寄りすぎててこれ寄りすぎかもって思ったんですが修正せず、そのまま進み右後輪が入ったことに安心しきって他をちゃんと確認できてなかったです😣
速度も気をつけてはいたものの少し早かったみたいで、次回はゆっくり焦らずやってみます!
そうなんですね!
10年ブランクあってからだと、はじめの頃路上緊張しましたよね💦💦
子どもが生まれるとどうしても必要ですもんね😣
わたしも高速は乗らずともせめて子どもの送り迎えとかスーパーとか行けれるようになれればなと思ってます😅
名古屋なので交通量多いし運転みんな荒そうなので不安っちゃ不安ですが。
まずは卒検がんばります(><)
ありがとうございました☺️
匿名の花子さん
グッドアンサーありがとうございます🙇♀️
卒検ファイトです✊
お互いステキなカーライフが過ごせるように頑張りましょうね😆