※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんご
子育て・グッズ

4ヶ月の男の子が首を上げてキョロキョロするが、寝返りの気配がない。重さが原因か気になる。待っていても大丈夫でしょうか?

あと一週間ちょっとで4ヶ月の男の子を完母で育ててます!
現体重が7940ともうほぼ8キロです(´・ ・`)
首は座ってうつ伏せでもよく首を上げてキョロキョロするのですが寝返りする気配がありません!
重いからとかありますかね?
あんまり気にしないで待ってれば大丈夫でしょうけど気になります😅お願いします!

コメント

riri

うちの息子も4ヶ月検診の時に同じくらいの体重でした!
まわりの赤ちゃんの小さいこと小さいこと😭😭
でも運動面の発達は早くて、今でもお友達の中でダントツに活発です😊
その反面、言葉は遅め。笑

お友達に同じくらい大きな男の子がいますが、その子は運動面の発達がかなり遅かったです💦
でも周りに比べると遅いながらも順番に出来るようになり…
いざ喋り始めると息子より達者で上手でした😳✨

支援センターでたくさんのお友達が出来ましたが、成長は面白いくらいにそれぞれですよ!
息子さんの成長を楽しんでください💓

  • りんご

    りんご

    そうなんですね!!
    ほんと集団検診とかで周りの子と比べると周りが小さい小さいですよね🤣
    寝返りもしない割りに足がものすごい強くてつかまり立ちしそうな勢いです😓
    ありがとうございます!

    • 11月8日
まりも

うちの子も大きくて、寝返りも遅かったですよ(*´◡`*)
お尻が重いからなのか、寝返り返りも出来ないですし、ズリバイもしません(笑)

  • りんご

    りんご

    ほんとですか!安心しました笑
    お尻が重くてできないって可愛すぎます🤣

    • 11月8日
ひなね

体が大きい子のママから寝返りやハイハイが遅め~という話を聞いたことあるので、あまり心配ない範囲だと思います。

  • りんご

    りんご

    そうなんですね!
    ありがとうございます!

    • 11月8日
シズク

うちの娘も同じくらい大きくて、寝返りより腰が先にすわりました😳寝返りが出来たのは6ヶ月のときでした。お腹が出ててじゃまなのか、なかなかできなかったです😂息子は細くてお腹がでてないので、3ヶ月で出来ましたがそのおかげでお腹が圧迫されて飲んだミルクがゲボゲボ出ます😫寝返りが早くても困りものです😂個人個人で成長よ速さは違うのだと実感しました😂娘はまだ、パパママなどの固有名詞がまだ1つも出ません…