※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
トトロ
子育て・グッズ

祖父母に「○○ちゃん」ではなく呼び捨てで呼んでもらいたい。義両親にも同様にお願いしてもいいでしょうか?

こんにちは✨

子供にとっての祖父母は子供(孫)の事をどのように呼んでますか?

うちの息子は「○○くん」と呼ばれてます。
(例えば「しんや」なら「しんくん」のような呼び方)

そのせいか息子も自分を「○○くん」と呼ぶようになってしまいました💦
親である私も時々「○○くん」と呼んでしまいます😂

できれば自分をくん付けでは呼ばせたくないですし、4月から入園ということもあり私も「○○くん」と呼ぶのをやめるよう気を付けようと思ってます。

それを義両親にもお願いするのはおかしいですかね?💦

私自身、祖父母からちゃん付けで呼ばれたことがないので呼び捨てが普通だと思ってたんですが、
こちらから要望するのも変なのかな?と思って😣

みなさんの意見をお聞かせください✨

コメント

おかわり姫

弟がチョビってあだ名でみんなから呼ばれてて
幼い頃チョビって名前だと思ってたみたいで〇〇チョビですって自己紹介してた時ありました(。>ㅅ<。)
なので自覚するまでの間だけ本名で呼ぶようにしてましたよ。

ゆたん

うちの旦那がちっちゃい時からちゃんずけで呼ばれてたみたいで今も呼ばれてます😅
でもお義父さんが名前で呼ぶ方なので自覚はしてたみたいです!

  • ゆたん

    ゆたん

    義祖母さんだけではなく甥っ子家族、従兄弟家族からも〇ーくんと呼ばれてます!

    • 11月8日
ゆとりのママたん

うちも名前にちゃん付けです!
そしてうちも4月から入園なので、ちゃん付けは辞めさせたいですが、
自己紹介ではフルネームで、ちゃん付け無しで出来るんです🤔
周りもみんな、〇〇ちゃん。と呼ぶし、いきなりちゃん付けないのも慣れませんが、自分の事は
私。と言わせたいです😢
たまには言いますが…

その理由もはっきり言ってお願いするのはおかしくはないと思いますよ!
ただ、義両親が
そんな気にしなくてもいいじゃない?となったらどうするか…って感じですね(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

空色のーと

義実家は、くん、ちゃん付けで呼び、私の両親は呼び捨てです!

みぃたん

息子は、幼稚園に行くようになったら、僕に変わりましたよ!