子どものプレ保育について悩んでいます。息子は来年4月からプレ保育を予定していますが、最近のイヤイヤ期で不安があります。プレ保育は週3回ですが、通い続けられるか心配です。入園金の支払いが迫っていますが、どうすれば良いでしょうか。
子どものプレ保育について悩んでいます😣
24年1月生まれの息子がいます
来年の4月から幼稚園でプレ保育を予定しています
元々ママっ子、繊細、内弁慶、慎重派な性格なのですが最近イヤイヤ期が本格始動して益々手がかかります
児童館の1歳児クラブには毎週通っていて母となら集団には慣れてきていたのですがイヤイヤが始まってからはクラスにはいるのに1時間かかります…
プレ保育は週3午前のみなのですが、通い続けられますかね…途中で退園する子っていますか?🥲
来週入園金支払いなのですが未だに入園悩んでます
逆に入れたい理由としては
妊活中なので産前産後預け先があった方が気持ち的に安心
今は母とベッタリなので少し離れたい気持ちもある
そもそもが慎重派なので早めから慣れてた方が年少からスムーズかな?
などです。
元々保育士で保育園での兼務経験があり、3歳まで自宅保育を希望していましたが夫が早く預けたいとの事でプレを申し込みました…
夫に預けるのでも泣いて泣いて大変なのに集団…大丈夫か?という不安と、離れる寂しさと、母子分離のストレスで情緒が荒れ狂ったらどうしようという不安と、でも離れた方がいいよな…という気持ちと。答えが出ません。どなたかアドバイスやご経験談お聞かせいただけないでしょうか?
- ママリ(1歳9ヶ月)
ママリ
大変なのは最初だけ!大丈夫ですよ、どんな子でも通えますよ笑
集団に慣れて逆にたくさん覚えてきて成長です!
コメント