※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Oちゃん
子育て・グッズ

7ヶ月の息子が卵を含むボーロを食べて吐いた。卵アレルギーか心配。病院に行くべきか、卵を避けるべきか。

7ヶ月の息子です。2回食です。
離乳食では卵を使った事はなく、
以前に卵ボーロを食べさせた時に吐いてしまし、
体に赤い発疹なども出ていなかったので病院には行かずでした。
さきほど頂いた野菜ボーロを食べさせてみました。
卵も使用しているボーロです。
すると、その前に飲んだミルクも一緒に吐いてしまいました。
体に発疹はありません。
これは卵アレルギーなのでしょうか?
もう与えない方がいいですよね…😰

コメント

ぁべ仔

病院行かないんですかー?

何かあってからでは遅いので行ったらどうですか?

  • Oちゃん

    Oちゃん

    吐いたあと発疹や息苦しさもなく、ご機嫌でした。そしてすぐ寝てしまったので病院に行っても意味ないかな…と思って😅

    • 11月8日
まま

違うと思います!うちのこもカボチャボーロを食べたら吐いたことがあります!違う日にあげたらふつうに食べました!ただお腹がすいてなかったのかなと思ってます!

  • Oちゃん

    Oちゃん

    友達も、「あのモサモサした感じのせいでうちの子もよく吐いてたわー」って言われました😰笑
    アレルギーは無かったみたいです!

    肌も呼吸も異常ないですが
    もしかしたらアレルギーの可能性もありますよね😵

    • 11月8日
えみ

上の子は7ヶ月で卵黄食べ始めて特に何もなかったのですが、8ヶ月になって卵白あげたら発疹はでませんでしたが大量に嘔吐しました💦アレルギーかは調べなかったので分からなかったですが、それから怖くて1歳頃まで卵はあげなかったです😵今では問題なく卵食べてます🙂

  • Oちゃん

    Oちゃん

    そうなんですね💦
    ひどいアレルギーの場合は2回目与えた時にひどく出ると書いてあったのですが卵白だったからですかね?😰
    うちも一歳ぐらいまで卵は控える方がいいのかな💦

    • 11月8日
Loov

まず、離乳で卵黄から始めた方がいいんじゃないでしょうか💡!
固ゆでして午前中に小さじにすこーしずつ毎日少量与えて様子みた方がいい気がしますよ♫

それで1ヶ月くらいしたら卵白はじめてみてください!卵白のほうがアレルギー強いみたいですから、
心配ならば、離乳食で段階踏んでからたまごボーロとか与えたほうがママも安心できるとおもいます😌

吐き出したのは始めて口にしたもので驚いたり、食べ物だと認識できなかったりしたのかな?ともおもいます💦
普通、口に入れたら食べてみるような気もするのでアレルギーで拒否してる場合もあるのかなぁ…

心配で後回しにするのも逆に良くないと聞いたので、少しづつ離乳食で与えてみるのもいいんじゃないかなとおもいます!今更のコメントで失礼しました、🙇