![nn](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![あや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あや
マタハラになるかは分かりませんが…どのみち入っても産休は法的に取れても育休は1年勤めてないと取れないので辞めないといけなかったのではないかなと思います。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
マタハラではないと思います。
すぐ辞めてもらわないといけなくなるので、だったら別の人を雇いたいです。
-
nn
回答ありがとうございます。
補足確認お願いします(^^)- 11月8日
-
退会ユーザー
補足読みました。
期間限定で急募だったなら尚更じゃないでしょうか…。
妊娠中って悪阻など何も問題ない人もいれば、悪阻で入院するレベルの人もいるので、そういう頻繁に休まれるかもしれないリスクのある妊娠中の人を雇うなら、妊娠してない人を雇いんじゃないですかね。
人手が足りなくて急募で雇ったのに、悪阻で休まれては意味ないですからね…。- 11月8日
-
nn
それはもちろん理解してるんですが、妊娠を機に内定取り消しはマタハラにあたるのかな?って気になって相談させていただきました。
ありがとうございます(^^)- 11月8日
![あーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーちゃん
どうなのでしょう。
妊娠となると期限付きの採用となってしまうので今回の採用条件には当てはまらなかったのではないでしょうか?
一般的な採用条件は長期間働ける人が前提だと思います。
産休、育休も1年働かないと取得できませんし、初めから辞めると分かっている人を採用するところは少ないと思います。
-
nn
回答ありがとうございます。
補足確認お願いします(^^)- 11月8日
-
あーちゃん
あとは健康状態ですね。
健康状態が良好の人というのも採用の際前提条件になっていると思います。
面接時と今と健康状態が変わってしまったので採用取り消しは仕方のないことだと思いますよ^_^
妊娠だけでなく手を骨折した、病気が発覚して万全で働けなくなるかもしれない、なども当てはまると思います。- 11月8日
-
nn
なるほど、健康状態が変わったら取り消しされることもあるんですね。たしかに妊娠中は万全の健康状態ではありませんもんね。
ご丁寧にありがとうございました(^^)- 11月8日
![あひるmoon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あひるmoon
内定はあくまで内定なので、契約前ですしマタハラにはならなそうですよね
-
nn
そうなんですね。マタハラっていうのは働いてる方が対象なんですね。
別に訴えるとかそういうつもりは全くなく、このケースはマタハラになるのかなー?って気になっただけです(^^)
回答ありがとうございます。- 11月8日
![ねっこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねっこ
妊娠による内定取り消し自体は不当ではなかったように思います。
理由は、突然の欠勤・早退などのリスクがあるためだったと思います😅
-
nn
そうなんですね!そういうことに詳しくなくて、ネットで調べてもよくわからなかったので、生の意見が聞きたかったので相談させていただきました。
たしかに、つわりで体調が優れない日もあったので、新人なのに迷惑をかけることになっていたと思います(><)
回答ありがとうございます(^^)- 11月8日
![りる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りる
内定通知書がなく、雇用契約結んでいないなら違法ではないかと。
あと入社等にあたり心身が健康かどうかで取りやめになる規定もあるので。。
nn
ちなみに、そのパートは3月までの期間限定で、産休などにはかからない期間でした。