
コメント

マカロニ
ひたすらぐずったり泣いたらおっぱいです、あとは水分多めに取ったりハーブティのんでます。
今のところミルクは足さずに母乳で3時間おきくらいに授乳してます。

退会ユーザー
息子はよく飲む赤ちゃんで、新生児の頃は、3時間おきにミルク50足して、あとは頻回授乳してました^_^
母乳は、作られるのに時間がかかるので、なるべく1時間おきになるように抱っこしたりして、時間をかせいでからあげてました。
あと、水分補給を忘れずに授乳したら、温かい麦茶飲んで少しでも母乳増やす為にしてました^_^
夕方以降は、母乳の量が減りやすいので、ミルク足して全然大丈夫ですし、夜中授乳すると、母乳作られやすくなりますよ^_^
-
ay
母乳もうあんまりでてないんじゃないかなってくらい頻回におっぱいを欲しがるので咥えさせますがそれでも欲は収まらないようで泣き続けます💦
徐々に母乳だけになるように頑張ります😂- 11月8日

♡
ミルクあげすぎというのは体重が増えてるということですか??
わたしの娘もその頃あげてもあげてもすぐ泣いてました💭でも体重ちゃんと増えてるしなんだろうと思ったら口寂しいときもおっぱいくれ!!!って感じなのかな?と思って試しにおしゃぶりしたら本当にお腹すいた時はおしゃぶりでもっと怒り、口寂しいときやねむたいときはおしゃぶりで寝るようになりました😮👏
回答になってませんが、参考になれば……☺️
-
ay
体重増えるペースが早いとのことでした😂おしゃぶり考えてたところでした!おしゃぶり取り入れてみようかな。。かなり激しいので困り果てています💦
- 11月8日
-
♡
わたしはおしゃぶりに踏み切る前に小指くわえさせたりしてました❗️
母乳はほしがるだけあげろと言われますがおっぱいからっからになっても泣かれると困っちゃいますよね😭💭
わたしももう出ないよーってイライラしちゃったときもあったりして…そんなときはママさんも疲れちゃうと思うのでたまーにはミルクあげてもいいと思います☺️- 11月8日

すいか
うちも同じ感じでしたよー☺
はじめはミルクを毎回足していましたが、2ヶ月くらいから、母乳だけで満足してくれるようになりました😃
-
ay
徐々に軌道に乗ってくるでしょうか?🤣今は辛抱の時ですね💦
- 11月8日
-
すいか
そうだと思いますよー😃
私、諦めかけてたのですが急に、飲んだ後のミルクを欲しがらなくなりましたー😃- 11月8日

ふわふわ
赤ちゃんのお腹はパンパンになっていませんか?
肋骨よりお腹が出ているなら、空気がたまって苦しくて泣いているのかもしれません。
赤ちゃんは吸啜反射が優先されるので、お腹が苦しくて泣いていてもおっぱいが口元にきたら吸ってしまうそうです。
うちが子がそれで、助産師さんに教えていただきました。
体重はこの1週間、1日56gペースで増えてました😅飲ませすぎでした😓
-
ay
お腹パンパンかもしれません💦
どうやって対処されましたか??😂- 11月9日
-
ふわふわ
苦しくて泣く→授乳→また空気がたまって苦しくなる→授乳
と、負のスパイラルに陥ってしまうそうです。
お腹が張って飲める量も少ないから頻回なのかな?とも勝手に思ってます。
私も7日に保健師、助産師訪問の際に教えてもらったばっかりで、改善しきれていないのですが…
うちの子はゲップ出すのが苦手で、お腹に空気が溜まりやすいようです。
しつこく頑張って、ゲップをしっかり出してあげることでマシになっているように感じます。
あとは唸ったり泣いたりしてる時に綿棒浣腸してガス抜き&排便させてみたら、すっきりしたようで落ち着きました。
まだお腹はパンパンですが、原因不明で泣いていることが減ったので気は楽です。
あと、参考までに
赤ちゃん 5つの泣き方 でネット検索してみてはいかがでしょう?
うちの子は
えぁーって泣き方でした!- 11月10日
ay
水分大事ですよね!最近意識して取るようにしてます!私も3時間おきの授乳で済むようにこれから頑張ります🤣