2歳の息子がお店でブドウを勝手に食べてしまい、その対応に悩んでいます。同様の行動は子供によくあることでしょうか?どのように教えるのが良いでしょうか。
2歳の男の子の親です。
買い物中、カートに乗ると大泣きするため歩かせていました。子供が商品に触ったり、どこかへ行かないように気を付けながら買い物をしていたつもりですが、勝手にブドウをちぎって食べていました。
もちろんそのブドウは房ごと買って帰りましたが、息子の行動に唖然としてしまいました。
帰宅後に「お店のものに触ってはダメ。お金を払ってからじゃないと食べてはダメ。」と叱りましたが、果たして理解してくれたのかは分かりません。
ちゃんと見ていなかった自分、このような行動をした息子に対して落ち込みました。
このような行動は子供にはよくあることですか?
また、2歳の子にどのように教えると良いでしょうか。
- まるる
コメント
退会ユーザー
よくあるかはわかりませんが
言葉で根気よくダメだよと言えば
わかるようになりますよ◟́◞̀
うちは、ピッピ(レジのこと)してからだよーって声掛けてます💪❤
お菓子を選ぶ時も
これね!じゃあ、ピッピしてから食べようね〜待ってて〜とやってます🙌💕
緑の野菜嫌い
まだ2歳であれば
触っちゃいけないとか分からないし
その場で言わないと伝わらないと思います😵
帰宅後だと何で怒られてるんだろ?って
疑問に思うみたいです😞💦
-
まるる
その場でも少し叱りましたが、伝え方が甘かったかなと思い、帰宅後にも叱りました💦やはりその場で強く言うことが大事ですよね(>_<)
ご意見ありがとうございました!- 11月8日
M
うちもカート嫌がるので、乗らないならちゃんとママと一緒に歩けるね?できないならカート乗せちゃうからね!と話してから買い物します😊
ピッしてもらうまでいじっちゃダメだよ〜🙄ピッしたらあげるからね!と毎回言いながら買い物してます🤣
ちゃんと理解してくれてるみたいでいじらなくなりました✨
-
まるる
毎回触らないように根気強く言い聞かせるようにしてみます💦
ご意見ありがとうございました!- 11月8日
おーいお茶
うちの子はそのようなことはしたことないですが、とりあえず何かひとつだけお菓子を選ばせてその会計をして買ったものを子供に持たせて買い物してました。なにかを持たせてたら商品触ることはあまりなかったです。
-
まるる
なるほど!それもひとつの解決策ですね!
おやつの時間と買い物がかぶったときはそうしてみます!
ご意見ありがとうございました(^^)- 11月8日
nm
よくあるかは分かりませんが、うちの子もカート嫌いで、スーパーでは一緒に歩いてます。
陳列してあるものを食べたりはしてませんが、すぐに触りたがります。
申し訳ないことに棚に並んでる瓶詰に触れて落として破損してしまったこともあります(当然お店に謝罪&お支払いしました)
破損した時は親も落ち込みましたがさすがに本人もかなり落ち込み泣いていましたが…。
野菜類はそれでも何度も触ろうとするので、根気よく「並んでいるものは勝手に触らないんだよ〜」と今教え続けているところです!!
-
まるる
子供に、その場で少し叱ったときは「まずいことをした」という顔をしていました、、。
やはり根気強く言い聞かせるしかないですね💦
ご意見ありがとうございました!- 11月8日
basil
うちの子は勝手に食べていたことはないですが、何でも触りたがるのはありますよね。
叱るなら、帰宅後ではなくその場でないと、お子さんはもう意味不明だと思います。
うちの近所のスーパーには子供用の小さなカゴがあるので、
買う物はカゴに入れて、ピッてしてもらうんだよ。ピッてしたら食べたり遊んだり出来るんだよ。ピッする前はいけないよ。って言って、
小さなカゴにキノコとか軽めの物を入れて持って歩いてもらってます。
お買い物お手伝いしてくれて助かったよ!ありがとう!っていうと嬉しそうです。
-
まるる
やはりその場で強く言わなくてはいけませんね💦
お手伝いしてもらうのもいいですね!
今度やってみます(^^)
ご意見ありがとうございました!- 11月8日
こころ
2歳ならありうると思いますよ。私自身何歳の時か分からないですが、小さいときに母からはぐれてスーパーで何箱もお菓子勝手に開けて食べたことがあったと聞きました😅私もうっすら記憶があるのですが、厳しく怒られた記憶はなく、家に帰って母が大笑いしながら父に話していて恥ずかしいことしたんだなって学びました(笑)
これから言い聞かせればいいと思いますよ。私はよくスーパーに着いたら最初に好きなお菓子1個選ばせてカートに座らせてました。子どもも楽しみに持って待っててくれました。座らないと買わないよと言い続けて。
-
まるる
こころさん自身が体験者さんなのですね!笑
お菓子を食べるのを楽しみに待っててもらうのも良いですね(^^)
ご意見ありがとうございました!- 11月8日
まるる
レジを通してから、ということを根気強く言い聞かせるようにします💦
ご意見ありがとうございました!