※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しょりー
子育て・グッズ

名古屋市の赤ちゃん訪問について、生後4ヶ月の赤ちゃん対象の訪問について質問があります。里帰り中に保健師からの連絡があったが、9月に自宅に戻ってからの方が良いと伝えたが、その後連絡がない状況です。赤ちゃん訪問は1回だけなのか、アポなしで訪問されるのか疑問があるようです。

名古屋市の赤ちゃん訪問についての質問です。
8月生まれの生後3ヶ月の息子がいます👶

赤ちゃん訪問事業(3〜7ヶ月対象)とは別で、出生報告をすると生後4ヶ月までの赤ちゃんを対象に助産師さんなどが家庭訪問に来られると書いてありました。

里帰りしていたので実家の方から出生報告書を保健所に送った10日後くらいに保健師さんから電話がきて「里帰り中ならそちらで受けるように手配もできますよ」と言われたのですが9月に自宅に帰ってからのが良いと伝えたところ「じゃあ9月入ってすぐまた連絡しますね」と言われていましたが結局なにも連絡は来ていません😅

3〜7ヶ月から対象の訪問があるなら2回も来てもらわなくてもいいと思ってるので特に問い合わせはしないつもりです。
ただ忘れられているだけなのか、それとも単純に元から赤ちゃん訪問は1回だけなのでしょうか?
わかる方がいたら教えてもらいたいです。

あと今事情があり実家と自宅を行き来しているので、もしアポなしで来られても出られない日があると思うのですが、赤ちゃん訪問は連絡はせずいきなりくるものですか?

コメント

にぼし

いきなりは来ないと思います、出直すなんて無駄なことはしないと思うので😅
同じ名古屋市ですが、うちには保健師は1回来ただけです。
それ以外に三、四ヶ月ごろ、地域の児童委員が来て(これは訪問日はメモでやりとり、直に電話連絡できないルールらしい)玄関先で話をしただけでした。

区によって違うのかなー

  • しょりー

    しょりー

    コメントと詳しく教えていただいてありがとうございます!
    やはり保健師さんと児童委員さんの両方が来られたんですね。
    保健師さん側の方からの連絡がないので、もしかしたらそちらもアポなしでくるのかと思ってしまって😅

    区によっても違うかもしれないですね!ありがとうございました😊

    • 11月8日
ゆきなぉ

連絡しずにくることはないです。前もって連絡してくるとおもいます。

  • しょりー

    しょりー

    コメントありがとうございます!
    やっぱりそうですよね😅
    保健師さんから「連絡します」と言われていたのですがなかなか来なかったので実はアポなしなのかな?と思ってしまって💦
    忘れられているだけかもしれないですね。

    • 11月8日
mommy

名古屋市で2人産みましたが赤ちゃん訪問1回だけでした。電話で事前に何日、何時頃とアポ取りはありましたよ😌

  • しょりー

    しょりー

    コメントありがとうございます!
    そうなんですね、区によって違うのかもしれないですね。

    日中家にいない時があるので連絡が来ると聞いて安心しました😊

    • 11月8日
もんちっち

1人目8月に生まれた時は、11月に訪問ありましたょ。
助産師さんか保健士さんがきて体重とかを測ってくれました!
後不安な事とか、家がこどもにとって快適な環境であるか30分くらい家に上がってお話しました。
ちなみに訪問の2週間前くらいの連絡しかなかった覚えがあります。

また3〜7ヶ月の訪問はまた事業主?が違って地域でこんな活動してるからきてねーとかいうやつだったとおもいます。民生委員さん(住んでいる近所の人で担当がある?)の訪問だと思います。これは玄関先だけでもあがってもらっても大丈夫だったはず…
うちはたまたま民生委員さんが親と知り合いだったので家にあがって子ども抱っこしていかれました!

  • しょりー

    しょりー

    コメントと詳しく説明していただいてありがとうございます!
    11月の訪問だともしかしたらこれからの可能性もあるかもしれないですね。
    全く連絡がないので、留守中にアポなしで来られてるんじゃないかと思ってしまって😅

    3〜7ヶ月の方も詳細わからなかったので、教えてもらえて嬉しいです!

    • 11月8日
  • もんちっち

    もんちっち

    ちなみに保健士さんか助産師さんは知らない携帯の番号からかかってきますょ…着信拒否にしてるとかかってこないかもです!

    • 11月8日
  • しょりー

    しょりー

    丁寧に教えていただいてありがとうございます!
    一度電話があった時は市外局番だったので、携帯の方もチェックしておこうと思います😊

    • 11月8日
もりもり

名古屋市在住で生後5ヶ月の子どもがいます。
私も里帰りしてて、同じように言われて、自宅に帰ってからを希望しました。
連絡が来たのは9月末で、3〜4ヶ月健診の少し前でした。
私も連絡するって言われててなくて、忘れた頃の連絡でした笑
訪問に行ったかどうかはチェックされてるのではないかと思います✨

  • しょりー

    しょりー

    コメントありがとうございます!
    同じような状況ですね!
    もしかしたら今から連絡がくるかもしれないですね😲
    忘れられてるのかなーって思ってました😅笑

    • 11月8日
てと

千種区在住です!区の保健センターからの助産師さん?は生後1ヶ月半の時にきて家に上がり30分くらい話しました。事前に携帯番号からかかってきて日付けを決めてからの訪問でした。
赤ちゃん訪問事業については、アポなしで、まさに今日、私が不在中に来てたようで、ポストに次回はいついつに来る予定ですと封書が入ってました!都合悪いなら事前にお電話くださいと連絡先も書いてありました。

  • しょりー

    しょりー

    コメントありがとうございます!
    詳細教えてもらえてありがたいです!
    やはり助産師さん側は電話がくるものなんですね🤔

    訪問事業の方のアポなしはある程度聞いていたので、助産師さんの方も同じだと思ってしまっていました💦
    もう少し様子見てみようと思います!

    • 11月9日