※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆうたん
子育て・グッズ

支援センターで白いタイツが泥汚れでダメになり、先生に保育園のズボンを借りたが、最初から貸してほしかったと思っています。

支援センターに白いタイツを履かせて行ったんですが、いつもは室内遊びなのにその日はお天気が良く外でブルーシート敷いて遊びました。
でも娘はじっとしていられなくて雨上がりの地べたをハイハイしました。
そしたら白いタイツの泥汚れが取れずもう履けなそうです😭
去年買ったものでもう売ってなく、お気に入りだったのに😣
そもそもまだ歩けなくて外で遊べないから支援センター行ってるのに何で外よって感じで😵
まぁ子供の泥汚れ初めてでこんなに落ちないものと思ってなかったんですが😩
支援センターの先生に謝られて帰りに保育園のズボン貸してくれたんですが、初めから貸してくれればよかったのに😓

コメント

はじめてのママリ🔰

ウタマロ石鹸でも落ちなさそうですか?
うちのもまだ歩けてないので室内遊びのできる支援センターが良いのに外となったら嫌だなと思っちゃいました

  • ゆうたん

    ゆうたん

    ですよね😣
    歩ける子はいいですが、ハイハイだと膝も内出血してたし服もダメになるしで親は楽しめなかったです😭

    • 11月8日
  • ゆうたん

    ゆうたん

    ウタマロ石鹸聞いたことなかったです!試してみます⭐️ありがとうございます😊

    • 11月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    汚れても良いかっこは分かっては居ても女の子だったり周りのママさんの目もあるからつい可愛い服着せてあげたくなっちゃいますよね

    ウタマロ石鹸良いですよー
    月齢低い時からウンチ漏れで汚れてもウタマロ石鹸できれいに落ちました
    泥汚れにも良いですよ

    • 11月8日
  • ゆうたん

    ゆうたん

    ウタマロ石鹸早速ドラッグストアで買ってきて試したら取れました😳
    すごいですね⭐️これから活躍しそうです!
    ありがとうございました❤️

    • 11月8日
ミサキ

基本的に支援センターや保育園行くときはお気に入りの服着せません(笑)
汚れてもいい格好でいきます☺️周りもそうしてますよ~

  • ゆうたん

    ゆうたん

    いつも室内だから汚れることないと思ってたんですが😩
    先生にも今度から汚れてもいい服で来てくださいねと言われたのでそうすることにします😓

    • 11月8日
りおママ

支援センターなどは
外で遊ぶことも普通にありますし
汚れてもいい服で行きますよ‼
外で遊ぶなら尚更、その場で白いタイツなど
脱がせます🙋

  • ゆうたん

    ゆうたん

    ハイハイするので脱がせると膝怪我してしまうかなと思って仕方なく履かせてました😣
    スカートは脱がせたんですが…
    今度から汚れていい服で行きます😵

    • 11月8日
basil

支援センターなら、基本ママが見てるべきなので、お外が嫌なら帰れば良かったし、タイツ先に脱がすことも出来たし、ズボン貸して欲しいとか、センターの先生を責めるのはお門違いだと思いますよσ(^◇^;)

見る見かねてズボン貸してくれたのは善意だと思います。

  • ゆうたん

    ゆうたん

    子供が楽しんでたしタイツ脱がせるとハイハイなので怪我してしまいそうだし泥汚れがこんなに取れにくいと思ってなかったので後になってモヤモヤしたんですが、私が未熟でした😓

    そうですね。次から汚れていい服で行きます⭐️

    • 11月9日
  • basil

    basil


    口調キツくなってしまってスミマセン💦

    お子さん楽しんでいたなら良かったです!

    これからは泥汚れ等、汚れとの戦いの毎日になりますよ笑
    可愛い服も着せたいけど、やはり急に汚れそうな場面にも遭遇するので、
    汚れても良い服を持ち歩いてると便利だと思います(●´ω`●)

    • 11月9日
deleted user

支援センターの日程表みたいのはありませんか?
私のところはもらえるのでそれ見て外なのか中なのか、公演してる日なのか体験する日なのかとか見てますよ😊

あと着替え持ち歩いてるので、もし汚れそうだったらそっちに着替えてから遊ばせたり💦

着替えは汚れてもいい普段あまり着ない物をカバンにしまってあるので、今度からそうするといいかもしれないですよ🤔

Ⓜ︎

そんなにお気に入りのタイツだったら私なら外遊びと分かった時点で脱がしてましたね😵💦
支援センターの方は何も悪くはないと思うので、今度から気をつけなきゃですね★

  • ゆうたん

    ゆうたん

    脱がせるとハイハイなので膝怪我してしまうかなと思って仕方なく履かせてました💦
    そうですね😣次から汚れてもいい服にします⭐️

    • 11月9日
Himetan❤️

ご自身も一緒に行ってそばにいるので脱がせたり、外遊びが嫌でしたら帰る事も可能だったと思いますよ😅
1歳位になると室外遊びも増えて来ますし、汚れてもいい服装とか着替えさせて遊ばせる事を出来ると思います。
かわいい洋服で行きたいとかわかりますが、うごきやすい汚れてもいい服装でって所が多いと思います。

保育園のスボンを貸してしれたのは、あまりにも汚れてたからだとおもますよ❗
あくまでも保育園の予備であるスボンなので、その保育園の園児用用意してる物で支援センターに来るお子さんのために用意しているので物ではないので遊ぶために貸してくれる事はないと思います。
初めから貸してくれればと思うのは都合良すぎると思いますよ😅

泥汚れてはウロマタ石鹸や白いふきんという石鹸で落ちますよ😊
どちらもうんちや泥汚れても落ちます❗
白いふきんの方がふわっとした洗いあがりになる感じでしたよ☺️
ふきんの漂白も出来てメイクスボンやブラシ等の汚れても落とせるので、私は最近はずっと白いふきんの石鹸を使ってます✨

  • ゆうたん

    ゆうたん

    脱がせるのはハイハイで膝怪我しそうなので出来ず、外で娘が楽しんでたし泥汚れがこんなに取れないものだと思ってなかったので後からモヤモヤしてしまいました😓
    ウタマロ石鹸先の方も教えてくれてて早速試したら取れました✨
    次からは気をつけたいと思います!
    ありがとうございました😊

    • 11月9日
Himetan❤️


そうなんですね😅
怪我とかの事は考えず少しキツイ言い方をしてしまいすみませんでした💦

私も女の子なのでかわいい洋服はいっぱい着せたいとは思いますが、思った以上に子供の服って汚れとかシミになるんですよね💦

お気に入りのタイツの泥汚れてが落ちて良かったですね😄