
産後育休を取得するか悩んでいます。現在の職場は忙しく、育児と仕事の両立が難しいため、実家に引っ越すことを考えています。育休を取るか悩む理由は、主人の転勤や仕事への思い、2人目の希望などがあります。しかし、育休後に辞めることが心苦しく、未経験の育児に不安を感じています。助言をお願いします。
産後育休を取得するか悩んでいます。
現実今の職場で働くことは、人手不足のため
子供の体調不良などの理由で休みにくく
主人と2人での育児は仕事に穴を開けてしまう
ことから難しいのかなあと考え
親の援助を得るために実家に引っ越します。
主人は仕事柄休んだり出来ません。
しかし実家からであると通勤時間が1時間以上
かかります。
育休を取るか悩む理由としては
・主人の転勤がどこになるのかわからない
・仕事は好きだから環境さえ良ければ続けたい。
復帰が近くなってきての状況を見たい
・2人目も早めに欲しい
という点から悩んでいます。
しかし結局育休取得したのに辞めるっていうのも
心苦しいため、産休後辞めるべきなのか
早まった選択なのか、子供が産まれてみないと
育児のことも未経験で想像がつかず頭の中で
ぐるぐるとそんなことを考えては答えが出ません😢
アドバイス頂けると助かります( ; ; )💕
- mai(6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
私は、産後に辞める気で育休をとった派です。
現に、体調不良などで復帰後もまともに仕事に行けず、3ヶ月で辞めました。
休みをとりやすい仕事に変えましたよ!
mai
産休後に辞めるつもりだったのに育休を取られたのは何ででしょうか、、??
復帰しても結局仕事に穴を開けてしまうのが申し訳ないんですよね😢💦
はじめてのママリ🔰
とりあえず、子どもを保育園に預けたかったからです!保育園激戦区のため、求職中ではまず預かってもらえないだろうし。それに、すぐに新しい仕事が見つかるわけではないし、とりあえず復帰して次の仕事を探していました!
mai
なるほど!
3ヶ月で辞めるとき、すんなり辞めれましたか??😱
はじめてのママリ🔰
私の場合は、実家に帰らなくいけなくなった、、と嘘ついたので、すんなりでしたよ🤣
mai
なるほど、、笑
手当は大きいですし、仕事に戻る可能性が少しでもあるならと思ってしまうのですが、罪悪感が芽生えて仕方ないです😣
はじめてのママリ🔰
私は職場が好きではなかったので、こんなことできましたが、ぶーちゃんさんみたいに仕事が好きで罪悪感もあるならできませんよね😅
でも、好きなら好きで私なら復帰しますね!上司としっかり話をして、急に休みをもらうかもしれない、、など相談してみてはどうでしょうか!
mai
復帰するときに今の上司の元に戻れるかもわからないんですけどね😱💦
女の職場なのに、未婚女性が多く表ではいいよーと言いながらも、影でぐちぐち言うような環境なので、嫌だなあって気持ちがあります😣
はじめてのママリ🔰
まさにうちもそれでした!
だから何の躊躇なく、保育園のために利用して辞めました!ww
mai
一緒ですね😱!笑
仕事は好きなのに、それだけがネックです💔
だから環境が変われば、、だなんて思っているけど、淡い夢かもしれません、、笑笑