※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かき
子育て・グッズ

授乳で夜中に遊び続ける11ヶ月の赤ちゃんに悩んでいます。隣人や旦那に迷惑をかけているか心配で眠れません。同じ経験をした方、アドバイスをお願いします。

こんばんは!!
こんな時間にすみません…
もうすぐ11ヶ月になる女の子を育てています。
ここ数日授乳で起きた時や旦那が部屋に戻ってきたときに起きて遊びます。そのまま遊ばせてても壁やドア、床など叩いて隣の人や旦那に迷惑かけてるんじゃないかと思って寝れません…多いときでは1時間半も続きイライラしてしまいます…
皆さんはこんな経験ありますか??
良かったらアドバイスお願いします🙏🏻

コメント

ちゃんひろ

まだ夜だよ。と声をかけてお布団へ入れてあげるのが良さそうですが…

お昼寝たくさんしているようであれば、少し短くしてみるなど…
私は昼間の貴重な家事が出来る時間なので中々そう出来ないのですが…

夜起きてしまうのであれば…お散歩たくさんしたり、昼寝短くくらいしか思いつきません😱💦

  • かき

    かき

    最近お散歩の時間が少なかったかもしれません…散歩時間を多めに心がけて明日やってみます!!
    コメントありがとうございます🙇

    • 11月8日
🦭

私も全く一緒です〜!月齢も一緒です。
うちは、夜間授乳はしてないのに起きます(笑)ひたすら、パパママの上に乗っかって声だしたり、壁をどんどんやったりと。イライラしてます(笑)
毎晩2時間近くお遊びタイム入ります。
この月齢なら、お昼寝含め10〜12時間が適切みたいで。お昼寝は、午前と午後一回2時間ずつだったのを、午後一回2時間程度にしてみたら、夜めちゃくちゃ寝てくれます(笑)早くそうすればよかったなーと思ってます。
これに定着するまで、眠くなるとグズグズだったので30分程度のお昼寝したりして少しずつ時間短くしました!
午後のお昼寝も16時前までにしたほうが夜寝ます!

  • かき

    かき

    同じなんですね( ´∵`)
    うちだけじゃないって分かって少し安心しました(∗•ω•∗)
    私が眠いっていうのもあって午前は一緒に寝てました( ´∵`)気をつけないとですね…
    色々参考になります!!
    ありがとうございます(♡´ ˘ `♡)
    早速明日から試して見ます(∗•ω•∗)

    • 11月8日
  • 🦭

    🦭

    グッドアンサーありがとうございます!♡恐縮です。

    わかりますわかります!
    夜のお遊びタイムに付き合うとどうしても眠すぎて、午前一緒に寝ますよね😺私もそうです!(笑)

    このスケジュールに変えて、夜寝てくれるのが慣れなくて子供寝てるのに、私自身夜中起きてしまうくせが抜けず携帯いじってしまってます(笑)

    • 11月8日
  • かき

    かき

    さっき寝たと思ったら20分で起きて今に至ります…なんかモヤモヤしてますw

    明日からスケジュール変えようと思ってるのに私が持たないかもです😱

    • 11月8日
  • 🦭

    🦭

    えぇー!20分で起きちゃうんですね!辛い。もしかして、歯が生えてくるとか??

    わかりますー。私も絶対持たなそうです(笑)この時間・・。辛。
    家にいると眠くなるので、まだ遊べませんが公園行ったりウィンドウショッピングにいこうと思います😥

    • 11月8日
  • かき

    かき

    前歯はもう生えているんですけどもっと生えてくるってことですかね( ´∵`)
    そのまま見守ってたら6時まで遊んでましたƪ(΄◉۝◉‵;)))ʃ
    私も今日は公園に行こうと思います(∗•ω•∗)

    • 11月8日