
妊娠後、感情が不安定で涙もろく、風邪で休んだ後も仕事がしんどく、店長を辞めたいと思っているが上手く話せず、10時間以上の労働がしんどい。理解されないのもつらく、もう一度話し合う必要があるか悩んでいます。
妊娠してから情緒不安というか、涙もろくなった気がします;_;
最近風邪引いて2.3日仕事休みもらって、
でもやっぱりしんどくて
店長やめたいとも上司と話ししたけど
うまくまとまらず(T_T)
今日仕事帰りめっちゃしんどくって
家着くなり大泣きして旦那さん困らせて;_;
やっぱり妊婦になってから
10時間以上の労働はしんどい(T_T)
わかってもらてないのもしんどい。
やっぱりもっとちゃんともう一回掛け合うべきかなー;_;
- ぽんえり*(8歳, 9歳)
コメント

m0ich0
辛いですよね。
些細な事でも気になるし、早くやめたくなるし……
私も1人目の時はそうでした。
無理矢理辞めようかとか、サボろうかとか何回も考えました(><)
でもなんとか乗り越えて円満退職しました!
赤ちゃんのせいにするのは後々、後悔にも繋がるので無理はしちゃダメですが
時間短縮の願い届けとか出してみてはいかがですか?
お医者さんに診断書みたいなものを書いてもらうとか……。

m0ich0
母子手帳の後ろの方に
仕事の短縮を希望すれば職場の上司は考慮しないといけない。
みたいなヤツないですか?
なにか理由になる症状がないと無理かもですが、参考に見てみてください^^*
でも、らちがあかなくなって、本当に辛くて2度とそこで働く気がなければ赤ちゃんのためにやめても私はいいと思いますよ^^*

双子mama
わたしも情緒不安定で妊娠してからほぼ毎日泣いてます(>_<)泣くとお腹の赤ちゃんが苦しいから泣くのはやめなさいと言われますが、感動しても涙が出るし、色々不安で特に夜になると悲しくなったりします。わたしも仕事をなかなか辞めれなくて困っていましたが、周りに助けてもらい、子どもを第一に考えて仕事しています(*^^*)!旦那さんに頼れるのが羨ましいです(*^^*)

ぴめ
ホルモンバランスの関係で
情緒不安定なりますよね😭
私もこんなに泣いて
赤ちゃんに大丈夫なのか?と
いうぐらい毎日泣いてた時期も
ありました。
どうして、やめたいと言うてるのに
店長も上司も理解できないんでしょうね。
今はストレス溜めたらダメな時期なのにね。
妊婦の10時間以上は
切迫流産や切迫早産の恐れありですから
きちんと話して下さい。
私は9ヶ月まで働いていたのですが、
それは環境が良かったからであって
10時間はさすがに無理ありすぎです、、。
しんどい、しんどくない。分かるのは
お母さん、あなただけですからね。
赤ちゃんの為にも
良い話が出来ると良いですね。
ぽんえり*
辛いです;_;
いや、ほんとそうなんですよ(T_T)
休みたくて休みたくて;_;
でも店長は何日出勤が決まりとかそーゆうのがあってなかなか。゚(P'ω`q)゚。
診断書かいてもらえるんですかね;_;
赤ちゃんに何かあるのだけは
本当にいやで、絶対この子守りたいし、でもうまく伝わらなかって(T_T)