※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yui
子育て・グッズ

離乳食後期の人参の調理方法について、みなさんはどのようにされていますか? 人参をみじん切りにしてから煮る方法と、大きく切ってから煮てからみじん切りにする方法の違いについて悩んでいます。

離乳食後期の調理方法について、野菜をお鍋でコトコト煮てる方に質問です。

例えば人参は、
①みじん切りにしてから、煮ていますか?
それとも、
②大きく切って(3等分くらい)煮てから、みじん切りにしていますか?

わたしは今、②のやり方なのですが、
「バナナくらいの硬さ」を判断しにくい
(大きい塊を鍋から取り出して、一部切り取って、指で潰して確認するのが手間がかかる)
のが困っています。

①のやり方は、人参がいつまでも柔らかくならないと聞いたのですが、硬さの確認は楽(すでにみじん切りになった何粒かを取り出して指で潰せばいい)なので、

みなさんはどのようにされているのか、お話聞かせてください✨

ちなみに、私は炊飯器で野菜を炊いてみた?のですが、柔らかくなりすぎちゃいました。うちの炊飯器では、離乳食後期には向いてなかったです💦

コメント

とまと

①です。最初は②でしてましたが、①の方が楽に感じたのと、芋類は潰れてしまうのが嫌で、①に切り替えました。
コンソメスープと野菜に分けて冷凍庫に入れるので楽チンです( ´∀`)

  • yui

    yui

    コメントありがとうございます!そうですよね、芋類を茹でて切ろうとしたらぐちゃぐちゃになりますよね( ; ; )イライラしてました💦①でやってみようと思います✨

    • 11月8日
ルナ

私は①です😊
そこまでちゃんと硬さみてないですが、おたまでにんじん崩せるか試して、崩せたらいけるかなぁと思い、そこからみじん切りしてます😅

  • yui

    yui

    コメントありがとうございます!茹でた後にみじん切りということですかね?😊
    おたまという手がありましたね!私はいちいち、取り出して包丁で一部切ってやってたので、そちらの方法でやればよかったです💦

    • 11月8日
  • ルナ

    ルナ

    茹でたあとにみじん切りです!
    私はブレンダーについてるチョッパーでやってますが、レンチンした茄子とかもレンチン後に包丁でみじん切りしてます😃
    おたまで切れればだいぶ柔らかくなってるはずかなと思います笑
    なかなか離乳食作るのも時間かかりますし、少しでも楽したいですよね💦

    • 11月8日
  • yui

    yui

    離乳食作るの時間かかりますよね💦
    ブレンダー便利ですね!潰す以外にも用途があって、長く使えるんですね✨
    私は頂き物のミルサーで、潰すしかできないんですが、この際ブレンダー買おうかなと思っちゃいます(^^)
    教えていただき、ありがとうございます!

    • 11月8日
  • ルナ

    ルナ

    すごく時間かかるし手間ですよね😅
    3回食ってこんなに大変なの?ってびっくりしてます😱
    ブラウンのブレンダーですが、チョッパー付きのがありミンチにしたりもできるのですごく便利です😃

    • 11月8日
  • yui

    yui

    3回食、ご飯準備して食べさせて片付けて…もうご飯の時間⁉︎ってかんじですよね💦ストックもすぐ無くなっちゃいますよね💦少しでも時短したいです!
    ミンチにもできるなら、大人の料理にも使えちゃいますね!✨

    • 11月8日
  • ルナ

    ルナ

    ほんとに食器を食器棚にしまう時間もなく、ご飯って感じで嫌になります😰
    最近は美味しいのか美味しくないのか無表情で黙々と食べてるのも、食べさせてて楽しくなさすぎて笑🤣
    ほぼレンチンで時短にはなってますが、さらにどこか時短できないか日々考えてます😅

    • 11月8日
  • yui

    yui

    わかります!基本無表情だし、「わー!すごいー!もぐもぐ上手だねー!」って拍手して盛り上げてもシーン…ってなります(笑)
    これからもっと食べる量増えてきたら、ストック作りに追われるし、大変ですよね💦

    • 11月9日
  • ルナ

    ルナ

    やっぱり無表情ですか!?うちだけかと思って心配してたので、安心しました🤣
    ストローも吸えても飲み込めず盛大にかけられるし、離乳食苦痛のレベルです😅
    ストックどんどん減っていきますよね😭

    • 11月9日
  • yui

    yui

    わかります!正直苦痛です!笑
    お茶ひっくり返されるの、ダメージ大きいですよね…💦
    手づかみ食べチャレンジしたのですが、にんじんスティックを手で永遠こねくり回して床にポイ!でした😱

    離乳食、私にとって修行の時間です💦

    • 11月9日
  • ルナ

    ルナ

    お茶大変です😰
    手づかみうちもです😭
    最初の1回は食べるんですが、次にチャレンジするとぐちゃぐちゃポイです😅
    1人で食べさせるようになったらさらに投げられて辛そうですよね😱

    • 11月9日
  • yui

    yui

    そうですよね💦
    イヤイヤ期になったら、どうなるんだろう…と今から恐怖です😱💦

    • 11月9日
  • ルナ

    ルナ

    わかります!!
    イヤイヤ期怖すぎですよね…😰

    • 11月9日
ぷくぷく

その頃は、5ミリぐらいの厚さにスライスして茹でて、柔らかくなってからみじん切りにしていました!
豆腐ぐらいの固さがわからず、爪楊枝ですーっと通るぐらいにしていました💡もし少し固いぐらいでも、みじん切りなら喉に詰まることもないので大丈夫か〜と思っていました😂

  • yui

    yui

    コメントありがとうございます!
    なるほど!そのやりかただと、一枚取り出して硬さ確認できるので簡単ですね✨
    ちなみに、たくさんの野菜を一緒に茹でたりするときは、人参のみ取り出す、という方法でされてましたか?💦
    また質問をしてすみません💦

    • 11月8日
  • ぷくぷく

    ぷくぷく

    人参をお箸で他の野菜の上に置いて、爪楊枝で突き刺しています💡

    • 11月8日
  • yui

    yui

    ありがとうございます、試してみます!✨

    • 11月8日