※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ようこ
サプリ・健康

旦那の頭皮から大量のフケが…‼︎。そりゃもう大量の…。毎年こんな酷くな…

旦那の頭皮から大量のフケが…‼︎。
そりゃもう大量の…。
毎年こんな酷くなるの?と確認しても
頭皮なんて見ないと…。
痒みはないみたいですが、少し皮膚が赤くなってるところもあります。
病院行くのに会社を休むのは嫌みたいで

フケを早く治す方法や目立たなくする方法や薬局で買えるオススメのものなどあれば教えて下さい!。

ちなみに最近髪が伸びてる状態が続いてるんですが切った方がフケは減るんですかね(>_<)⁈。
それとも短髪過ぎると余計乾燥して増えたりしちゃうんですかね。

コメント

ぽこみこ

フケって洗い流しが足りないのでは…😓?
タオルドライした後ドライヤーをしてみてはいかがですか?

  • ようこ

    ようこ

    コメントありがとうございます!。

    シャワー使いすぎって注意するくらい普段から流してるとは思うのですが…
    ドライヤーもお風呂上がりすぐしてます。
    タオルドライは適当だと思うので試してみます!。

    • 1月12日
しょこちゃん。

わたしの妹はストレスがあると頭皮が赤くなるとか言ってました…
シャンプーをかえてみるとか、市販でも薬が売っておると思います(*^^*)

  • ようこ

    ようこ

    コメントありがとうございます。連休だったので比較的明るくふるまってます笑。シャンプーと薬、薬局で聞いてみます!。

    • 1月12日
deleted user

フケは乾燥タイプと脂性タイプがいるみたいですが、ご主人はどちらっぽいですか?
頭皮が赤いとのことで、もしかしたらどちらも当てはまらない炎症によるフケかもしれません。
薬用のシャンプーや、アミノ酸のシャンプー、ノンシリコンなど、タイプによって変わってきます( ;´Д`)

  • ようこ

    ようこ

    コメントありがとうございます。
    どっちのタイプか際どい人です(>_<)。
    ただ最近寝るときなど、2人して喉が痛いと夜中に起き出す程なので乾燥かなと思います。シャンプーは特に拘らずいろいろ使ってます。今のノンシリコンの新しいラックスは気に入って使ってますが頭皮には合ってないのかも知れないですね(>_<)。

    • 1月12日
ゆきだるまん

シャンプー変えるだけでだいぶ違うと思いますよ。
そして、きちんと頭皮までしっかり洗えない性格の方は、髪を伸ばすとフケ増えます(´・ω・`)

あとはコンディショナーを毛先だけにするところを、頭皮にもつけていると洗い流しきれなくてフケ出たり…

  • ようこ

    ようこ

    コメントありがとうございます。
    そろそろ髪の毛鬱陶しそうだよ〜と話してた矢先に…今日発見して唖然((((;゚Д゚)))))))。
    男なのにコンディショナーの方が使う量多いので、毛先だけにするようにゆってみます!。

    • 1月12日
すまいりぃ

うちの旦那はシャンプーを写真のに変えたらフケがなくなり、
それから2年近く同じものを愛用していますよ😊♥️
リンスの洗い残しや濡れたまま放置が1番頭皮に良くないので、
しっかり洗い流す事とお風呂から出たらすぐに完全に乾かす事を実践してみてください!
あとは洗い過ぎも良くないので、
頭皮を優しく揉むように洗うとかですかね…。
よくなるといいですね(>_<)

  • ようこ

    ようこ

    コメントありがとうございます。
    シャンプーもリンスも女の私と同じくらい使ってます…ゴシゴシと…洗い過ぎなのかも知れないです!。このH&S薬局で売ってるかまた見てみます!。

    • 1月12日
あおひ

頭皮が炎症を起こしている可能性があります。病院に行きたくない、とは言うものの自己管理も仕事の内と促してあげてくださいね。
市販薬から試すのは悪化のリスクを伴います。

  • ようこ

    ようこ

    コメントありがとうございます。
    去年くらいも少しはフケがあったんですが、今日髪の毛めくると凄い量で…!。本人は痒みがないので平気そうにしてますが、可哀相で見てられない(>_<)。
    仕事は鉄の工場で帽子を被ってるのがまだ救いではあります。
    病院に行きやすい職場なら良いのですが忙しい時期なうえ有給があまり残ってない程休んでるので、体調不良や私の産休の時など以外はもう休みにくいみたいです(>_<)。

    • 1月12日
いずみ

フケはショックですねー!

フケの種類によっても対策の方法が違うようです。
この時期でしたら、乾燥したフケでしょうか?
カサカサして粉をふいたようであれば、乾燥やシャンプーの刺激等の原因があるようですので、シャンプーを低刺激のものに変えたり、頭皮の保湿ができるトリートメントなどで対策します。
また、洗いすぎもひとつの原因なので、2度洗いなどはしないようにした方がいいです。

一方、油っぽいベタッとしたフケだと、皮脂が多いことや菌の増加などが原因です。
脂肪分の多い食事や、シャンプーのすすぎのこしのほか、洗いすぎもよくないので注意してください。
こちらも専用のシャンプーで対策できるようです。

ですが、どちらも合うものを探してとっかえひっかえ購入するよりは、皮膚科にいった方が確実かとは思います。

  • ようこ

    ようこ

    コメントありがとうございます。
    本人より見ている方がショックです(>_<)。私は旦那のフケを汚ないとか思わないので全然いいんですけど、周りにイメージ悪く持たれないかと頭皮が少し赤いのが心配です。
    急激に増えたので乾燥だとは思うんですけど…クチビルがカサカサになったのでリップクリームポケットに入れてるみたいですし、喉が痛いとここ2.3日言ってたんです。

    保湿という点で
    顔、髪にも使えるボディミストみたいなものを持ってるのですが…このフケまみれの頭には使った方がいいのか悪いのか…ちょっと気になります笑。

    • 1月12日
  • いずみ

    いずみ

    私自身、産後少し乾燥しやすくなってかゆみやフケが気になる時があって、調べてみたところ、乾燥にはアミノ酸シャンプーがいいと…
    でも、高くて手が出せないので、安めノンシリコンシャンプーで汚れをしっかり落として、h&sの地肌ケアの青いトリートメント使ってます。
    人によっては抜け毛が増えた都の口コミもあるようですが、私には合っていたようです。
    とはいえ、夏はべたつきやすいので、季節によっても、合うシャンプーが変わるみたいです(´Д`)

    いろいろためしてみて、変わるといいですね!

    • 1月12日
ぴっぱー

私の場合は
ノンシリコンタイプじゃないと
フケがでてしまいます!汗
シャンプーにもよるんじゃないですかね?

  • ようこ

    ようこ

    コメントありがとうございます。
    最近はノンシリコン使ってます…が…フケが(>_<)笑。フケが出る前は2人してこのラックスのコンディショナー最高にいいね〜って言ってたんですが…!。

    • 1月12日
やぁぁぁぁ

私の旦那さんも学生の頃からフケに悩まされていたようです(;_;)周りの目も気になりますよね。。

旦那は皮膚科に行って脂ろう性皮膚炎と診断されました。薬を塗ったり、シャンプーと混ぜて使う薬を使ったりして、全く気にならなくなりましたよ(^^)

病院って、さすがです!

  • ようこ

    ようこ

    コメントありがとうございます。
    本人はまだ自覚あまりないみたいですけど、周りが見たらと思うと辛いですT^T。

    石油ファンヒーターとか使う地域なので季節的なもののフケだとは思うのですが、早く治すにはやっぱり病院ですよねT^T。

    • 1月12日
non☆

髪の長さは関係ないです!
シャンプーが合わないとか
頭皮の油分を取りすぎて
しまっている可能性も😥☝️
ストレスの可能性もあります。

ぽこみちゃん

これ、おすすめ(`・ω・´)
フケが、かなり減りましたし抜毛もへりましたょ(❤︎Ꙭ)