
せっかく綺麗に畳んでタンスにしまっても旦那が着たい服を探すと毎回タ…
せっかく綺麗に畳んでタンスにしまっても
旦那が着たい服を探すと毎回タンスの中が
ぐっちゃぐちゃになる。本当にムカつく…
それが嫌で服をくるくると巻いて、開ければ
全ての服が一目でわかるようにしておいても
何故かぐちゃぐちゃ。。前までは毎回直して
綺麗にしてたけど何度注意しても直らないから
子供が産まれてからはもうそのまま放置してます
ベランダとかも平気で裸足で出て行ってそのまま
床とかベッドに乗ってくるから本当に汚いし
イラッとする。。
旦那は共同生活に向いてないと思う
これから何年もやってかなきゃいけないと
思うとうんざりする…旦那さんがだらしない
方、なにか対策とかありますか?☹️
- ままり(5歳1ヶ月, 6歳)
コメント

みの先輩
私は旦那とタンスも寝室も全て分けました!!
旦那の寝室へは必要以上に足を踏み入れません(笑)
洗濯物を置くとき、
掃除機掛ける時だけです。
あとは換気も布団の上げ下げも自己責任、お菓子の食べカスも自己責任、飲みかけのジュースの始末も自己責任です!!
今までは私が後を追い綺麗にして来ましたが、もううんざりです。
ちゃんと服をしまわなくてシワシワで恥をかくのは旦那。
汚い部屋で寝起きするのも旦那。
溜まりに溜まったペットボトルをようやく週末に片すのも旦那。
全て自己責任にしたら、少しずつですが変わってきました。
毎朝布団を上げ換気をしてから仕事に行くようになりました。
そして朝が苦手な旦那は何度起こしても甘えて二度寝するので、起きるのも自己責任にしたら目覚ましで自分で起きるようになりました。
私の朝は素晴らしくのんびり(笑)
リビングに置きっぱなしの服やベルトは容赦なく部屋に投げ捨てます。
置くのではなく、投げ捨てます(笑)
リビングや私と息子の寝室の綺麗が保てるのでストレス減りました。

りせ
なんで旦那様ってそうなんでしょうね笑
こちらもお酒飲んで横に缶入れ置いといても入れませんし
片付けもしませんでした笑
なので耳にたこ出来るくらいやるまで毎回言いますよ!
言われたくなければやればいんだよ
ってわからせるまで
やり続けます
そしたら缶捨てるようになりましたよ!
ちゃんと潰して捨ててね
って毎回毎回言ってたらやるようになりました
多分見つけたらいうのでは無く
毎日チェックしていう
その時に必ず言うが必要だと思います
例えば服取りに行く直前に
服探したら綺麗にして戻してね
で、やってなければ
綺麗にしてって言ったよね
今度からやってね、
を毎日繰り返します
怒らない、お願いするのがポイントです(._.)
怒られると人間やりたくなくなってしまうし、うるさいなぁって感情が先行してしまうので、、。
そしてなおってた日などあれば
今日綺麗だったね、ありがと。毎日これだと助かるなぁ
とか、言ってあげると
意外と些細なことでもモチベーションがあがるみたいで
徐々に治ります!
子供と一緒ですよ笑
後追いしてやってあげるからやらないんですよ
どうせほっといたらやって貰えると思ってしまうので、、笑
お互い頑張りましょう
長々とすみません(。>ㅿ<。)
-
ままり
ほんと同じですね(笑)
ゴミ箱もすぐ横にあるのに
ティッシュ捨てないし腹立ちます😩
なるほど…うんざりして怒り気味で
言ってたのでこれからは癪に障り
ますがお願いしてみます!笑
頑張ります!!コメント
ありがとうございます☺️- 11月8日

きょん
わかります‼︎
うちは服畳んで、後は自分でやって!って別にしてます。
旦那のタンスが汚れようが、服が見つからないだろうが知りません。
うちの旦那もベランダとか玄関普通に裸足で行きます。
信じられません。そうゆう環境で育ったのだな〜と思うようにしています。
-
ままり
服が見つからないといつも
私のせいにされるのでこれからは
自分で管理させてみます!
汚いですよねほんと…育った
環境が違うんですかね😥
コメントありがとうございます✨- 11月8日
ままり
寝室別羨ましいです😭
狭い賃貸なので…
成長したんですね😳✨
旦那の部屋があったら私も
全部投げ捨ててやりたい😂笑
コメントありがとうございます✨