
コメント

パンダ
先日受けてきました!私が受診してるとこは、
『当院で分娩する方は必ず受けてください』
と言われていました。
26~30wが1番見やすいからその時期に、
と言われましたよ☺️
うちは保育園行ってるので大丈夫でしたが
上の子は一緒に入れないとのことで
院内の託児を利用するか聞かれました🙌

退会ユーザー
スクリーング検査は24wで受けました!
受けた動機は初期に胎児ドックも受けた時にスクリーング検査の説明受けて
是非受けときたいと思ったので!
上の子連れて行きましたよ❁︎
おとなしく座って見てくれてました\( ¨̮ )/
-
フラペチーノ
上のお子さん連れて行ったんですね!
預け先も一時保育利用するしかないし、悩みどころです😅
回答ありがとうございます✨- 11月7日

なー
19週の中期と30週の後期に受けました✨
私の産院には産婦人科超音波専門医がいたのと、もしも何か異常があっても分かっていれば小児科と連携して出産後すぐ適切な処置ができると言うことでしたのでオプションで受けました☀️
30分くらい寝たままエコーを受けるのでその間じっと待てるなら子供さんいても大丈夫とは思いますが、難しいなら子守をお願いするか預けて行かれた方がいいと思います💦
-
フラペチーノ
うちもオプションで、初期中期後期の3回ありますが、いつ受けるか悩んでいて💦
上の子のこともあるし初期は見送ろうかと思います😅
回答ありがとうございます😊- 11月7日

m.
上の子に先天性疾患がいくつもあるからです。
疾患があった際早く治療ができると思い、担当医と相談して受けることにしました。
20週で全体の臓器などを見るスクリーニング検査を受けて、30週頃に子供の主治医に心臓のスクリーニングをしてもらうことになっています😊
-
フラペチーノ
私も何かあった時の心構えとして受けてみたいなという気持ちがあります。
回数、受ける時期など初めてのことでよくわからず…参考になりました!
回答ありがとうございます😊- 11月7日

みずき@年子姉妹ママ
うちは通ってる方全員受けてくださいだったし
もらったスケジュールにも
書かれてました。
20wあたりです。
いつものエコーの長いバージョンと思えばいいかと。
じっくり見てくれます。
うちは旦那といってるので大丈夫でしたが
まだ小さいお子さんなら
助産師さんとかに見てもらったりしてます。
-
フラペチーノ
必須のところが多いんですね!
上の子は2歳で、検査の間私も身動き取れないだろうし、大人しく待てるのかどうか…
院内に見てくれる方がいらっしゃるかどうかも分からないので、もう少し説明聞いてから決めようと思います。
参考になりました!
回答ありがとうございます✨- 11月7日
フラペチーノ
必須のところがあるんですね。うちは希望制で、早くだと12週から受けることができるのでいつにしようかなと…
もう少し後でも良さそうですね✨
回答ありがとうございます😊