
生後7ヶ月の男の子にミルクをどうあげているか悩んでいます。他の赤ちゃんは自分で飲んでいるようで驚いています。新生児の時と飲ませ方を変えた経験を教えてほしいです。
生後7ヶ月の大きめ男の子です。
みなさん、ミルクってどのようにあげてますか?
私は新生児の時と同じように子供を斜めにして、哺乳瓶を私が支えて飲ませているのですが。
先日、同じ月齢の赤ちゃんたちは、座ったまま飲んだり、自分で哺乳瓶を持って飲んだりしていて驚きました!
どのようなきっかけで、新生児の時と飲ませ方を変えた!などもありましたら教えてください。お願いします。
ちなみに、我が子は、自分で哺乳瓶を持って飲みたがるのですが、哺乳瓶を上下して遊んだり、哺乳瓶を投げたりで、まだまだ一人では難しそうです…(^^;
- みきちょこ(7歳)
コメント

3h⸜( ⌓̈ )⸝
うちは2人とも持ちませんでしたよ〜
飲むときに触ったりはしますが持つ気はないですね笑
持ってくれたら楽だなーって思いますが赤ちゃんの時しか見られない光景なのでわたしはミルクの時間やおっぱいの時間好きです☺️💓

さき
普通に傾けて飲ませてますよ😁座らせて飲ませると娘は遊んじゃう上、周りに気が散って飲まないのでこれが1番ベストな体勢だと思ってます✨
この前8ヶ月で自分で持って飲んでいるお子さんがいたんですが「パパがかなり初期の頃から持つよう教えてた」って話してました💡
-
みきちょこ
回答ありがとうございます。
同じく、うちも遊んだり、投げたりなのです。
傾けて飲ませるのがベストですよね!
そろそろ持つのも教えてみようかなぁとは思いますが、飲みやすそうなので、もう少しこのままであげたいと思います。- 11月7日

まめ
うちも上の子ずっと私が抱っこして傾けてあげてました😁
友達のところに遊びに行ったとき、11ヶ月くらいの子が自分で仰向けに寝て哺乳瓶持ってそのまま一人で飲んでるのを見たときは衝撃でした(笑)←そしてそのまま一人で仰向けで寝てた(笑) そのお家は子供が一人で座れるようになった頃に自分で持たせてたら、その子が勝手に仰向けで飲み始めたそうです☺️
本当、その家々で違うんですね😅
私はコミニュケーション?かねて抱っこで飲ませるのは好きでしたよ✨
-
みきちょこ
回答ありがとうございます。
勝手に仰向けで飲むようになってくれるなんて、すごいですね!
ミルクをあげる時の抱っこの距離が、赤ちゃんにとって(お母さんの顔が)1番見える距離と伺ったこともあるので、もう少しこのままであげたいと思いますv(´▽`*)- 11月7日

ママリ
仰向けになって、自分で持って飲んでいます。全然そんな事する気配無くて、マグボール購入を検討中にいきなり持って飲むようになりました🤔🤔
-
みきちょこ
回答ありがとうございます。
自分で持って飲めるなんてすごいですね!
7ヶ月くらいから始めたのですか?うちはもう少しこのままであげたいと思います。- 11月7日
みきちょこ
回答ありがとうございます。
持たせるとかまだ全然考えてなかったので、いつからできるのかなぁとびっくりしていたのです。
今の光景を楽しみまーすv(´▽`*)