※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちっち
子育て・グッズ

息子が手をつないでくれない悩み。同じ月齢の男の子のママさん、手をつないでくれる方、どうやって教えたか教えてください。

もうすぐ2歳半になる息子、いまだにお出かけの時手をつないで歩いてくれません(>_<)
今日は同じぐらいの子が集まるリトミックに行ってきたのですが、息子以外全員女の子で、みんなちゃんとママと仲良く手をつないで帰っていく中、息子は靴も履かずに走って出て行ってしまいました。。。
性差だと思いたい自分がいますが、この月齢で手も繋がないのは、躾が悪いですよね?(T ^ T)
でももう、どうやって教えれば良いのかわかりません。
道路や駐車場だと危ないから、人の多いところだと迷惑がかかるから、手も繋がずに走り回るのはだめだとその都度教えてはいるのですが、叱ったときは手を繋ぐのですが、興味惹かれるものに目を奪われた瞬間、手を払いのけられます(T ^ T)
危ないところや人の多いところでは無理矢理手を繋ぐのですが、嫌がって座り込むので、息子を引きずり回す毎日です。
抱っこはお腹が張るのでできません。
もう、息子とのお出かけが、億劫で億劫で仕方ありません。
毎日毎日手を繋ぐ繋がないで息子と言い合いをして、本当にイライラします!
よその子が手をつないでおりこうにしてるのを見ると、比べてはだめだと思いつつ、涙が止まりません。

同じぐらいの男の子のママさん、息子さんは手をつないでくれますか?
手をつないでくれない方はどうやってお出かけ乗り切ってますか?
手をつないでくれる方は、一体どうやって教えたのですか?
本当に悩んでいます(>_<)
お知恵を貸してください!

コメント

ちっち

もしかして多動なのかな、とも思っています。
そのへんもご意見あれば教えていただければと思います。

颯汰のかぁちゃん

うちも2歳になりたてのときは手を繋ぐの嫌がりました。
半年たった今は手を繋いでくれます。
1回お店で手を繋がずに1人で動き回るので隠れて後ろからついていったら、探しても見つけられず泣きました。それが怖かったようで今は自ら手を繋いできます。

なんかの拍子に出来るようになるかもしれないので、まだ見守ってても良いんじゃないですか?

  • ちっち

    ちっち

    回答ありがとうございます!
    私もその後ろからついて行く作戦、スーパーでしたことあります(>_<)
    勝手に走り出したので後ろから隠れてついて行ったら、アンパンマンのパンが売ってるところで、1人でアンパンマンごっこを始めてしまいました。。。笑
    しばらく見守ってても楽しそうなので、こちらがしびれを切らして話しかけてしまいました。

    まだ見守ってても大丈夫ですかね??(>_<)
    そう言っていただけて、ほっとしました。
    自分の躾のなってなさに、すごい罪悪感でした。。。

    でももう追いかけるのがしんどすぎて、早くできるようになってほしいです(^^;;

    • 1月12日
颯汰のかぁちゃん

私の場合、平日は保育園に預けてるので偉そうなことは言えませんが…
2歳って何でも興味が出る歳だししょうがないと思います。

私の友達の子が多動症の子がいます。
今1歳半。
まずミルクを飲ませてても目が合わない。
お母さんとだけではなく、誰とも目を合わせない。
目が合わないことに心配になって小児科で相談したら精神科を紹介されたそうです。今デイサービスに通っています。

お話してるとき、目が合いますか?
ちゃんとお話を聞けるのなら大丈夫だと思います。

まだ2歳ですから。
もしどうしても危険ならハーネス着けてみたらどうですか?
私は賛成派なので、反対かもしれませんが、危ないならしょうがない。
ましてや妊婦さんですよね?
お腹の子も大事。
本人が嫌がるようなら、じゃあ手を繋いでって言ってみるのもありだと思います。

  • ちっち

    ちっち

    詳しく教えてくださり、ありがとうございます!
    普通に会話したり遊んだりしてるときは目が合うときもありますが、叱っているときはいくら目を見ろと言っても見ません。
    やっぱり多動なんですかね(>_<)
    今度小児科行った時相談してみます。。。

    • 1月12日
颯汰のかぁちゃん

うちも怒ってるときふざけたり、目をあわせなかったりしますよ。
保育園の先生にはイヤイヤ期だし、仕方ないって言われています。
みんなそんな感じみたいですよ。

気になるなら相談してみると良いと思います。

  • ちっち

    ちっち

    確かに、怒られているのに相手の目なんか見たくないですよね(^^;;
    でもやっぱり心配、というか、多動だったら療育とか行ったらましになるのかなという期待もあるので、相談してみます。
    ありがとうございましたm(_ _)m

    • 1月12日