
寝返りできるようになった子どもが最近寝返りをしなくなり、代わりに両足を掴んで遊ぶようになりました。寝返りが発達に問題ないと本に書いてあるけど、同じような経験をした方いますか?
3ヶ月後半に寝返りできたのですが、自分でできたことに満足なのか、2、3日したら、もう全然しなくなりました。体をひねることすらあんまりしなくなりました。
代わりに、両足掴んでゆらゆらが今はお気に入りのようです。(片足のみだったのが今は両足掴めるようになりました。)
寝返りはしなくても発達としては問題ないと本に書いてあったりしたので大丈夫かとは思うのですが、寝返りしなくなったお子さんいらっしゃいますか?
- かず(6歳)
コメント

ママリ
うちの子も最近あまりしなくなりました!飽きちゃったのかぁ?って感じです。

ママリ
一度ブームが去って、またやり始めること多いですよ^ ^❗️
女の子で3ヶ月半で寝返りはどちらかというと早いイメージです♡
-
かず
再ブームがくることがあるんですね!
ちょっと早めですかね!?
足つかみも、周りからは早いねーもう足を見つけたんだねーと言われました😊- 11月7日

きぃ
生後4ヶ月に入った日に寝返りできて喜んでたんですが、1週間くらいしたら全くしなくなって、うちも何で?あんなにしてたのにって心配してました😅そしたら何日かたつとまた寝返りし始めました!なので、またしてくれると思いますよ😊👌
-
かず
きぃさんのお子さんも再ブームが来たんですね!
やっぱり出来たことに一旦満足したんですかね?
動き回るの心配ですがまた娘のコロンコロンみたいです😂- 11月7日
-
きぃ
そうなんです!笑
一切しなくなって、寝返りの仕方忘れたのかもって思って心配してました😭でも、そのうちまたやるって友達に言われて、そのうちまたやりだすって思ってたら再ブームがきて、そこからは寝返りしまくってました笑
なので、かずさんのお子さんも絶対大丈夫です!またやり始めますよ🤣👌- 11月7日
かず
飽きちゃったとかありそうですよね!