![まる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
血液検査でプロラクチン値が高く、ストレスや治療の経過、妊娠について相談したいです。
こないだ血液検査をした結果プロラクチンが
高いとのことでした。
確かにこの日付近はなにかとイライラすることがあり
ストレスがたまっていたかもなのですが、それで数値が
高い場合もあるという記事も見ました。
クロミッド3周期し撃沈
その次からセキソビットになりましたが、
注射をしても育たずで強制リセットの最中です。
現在は生理起こすためにプロゲストンを10日間
服用しております。
からの高プロと判断されましたが、薬飲めば妊娠できるよ
みたいな感じだったのでどれくらいで、妊娠したかなど
教えていただきたいです🤗
旦那の検査もしましたが特に異常なしで
やっぱり原因は私なのだとすごく申し訳ない気持ちです…
同じような方いたら是非お話おきかせください。
- まる(1歳7ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント
![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama
高プロでした!
高プロだと妊娠時と同じホルモン出てしまうので排卵も難しくなりますよね💦
なので、高プロの薬飲んでなければクロミッドなど効かなくても仕方ないのかなぁ~??と。
高プロの薬も1錠から初めて、数値が下がらなければ2錠にするなどどこから効き始めるかがわからないですが、私の場合、錠数増やしたりで、数値が安定してからは、1周期目で(排卵誘発剤も使用しましたが)授かれましたよ🐼
なので、気を落とさずに。
まる
コメントありがとうございます!
そうだったんですね!
原因がわかってスッキリしました!
そして希望ももてました!
ありがとうございます☺️☺️♡