※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽんこ
家族・旦那

夫にたばこをやめさせるにはどうしたらいいでしょう?実際の禁煙成功事例…

夫にたばこをやめさせるにはどうしたらいいでしょう?
実際の禁煙成功事例があれば伺いたいです!

これまで、
「彼女ができたらやめる」(付き合い始める前)
「結婚したらやめる」
「子どもができたらやめる」
と段階毎に話しが出たもののやめる事なく、今に至っています。

私が妊娠中に、子どもに対する受動喫煙の危険を訴えたパンフレットや、夫の健康を心配している事を話しても、やめる気配がありません。
夫は「そうだねー」とは言いますがあまり危機感はないです。

私はこれまでちょこちょこは言うものの、あまりきつくは言っていません。
言うにしても、グダグダと言っても効果がないのはわかっていて、ただ効果的な言い方がわからない状況です。

こんな人にガツンと効くやめさせ方があったら教えてほしいです!!

[補足]
夫は電子タバコを吸っています。
2日で1箱もいかないくらいのペースです。
夫の父も吸います。(健康そのものです)
夫のオフィスには喫煙所があります。
直属の上司は吸いませんが、付き合いたばこも少しあると思います。
家の中では換気扇の下で吸いますが、里帰りから戻ったらベランダで吸ってもらうことにしています。

コメント

ミン

私は「吸うなら別れる」ってハッキリと言いました😂
でもやはり吸いたい波があったようで、その時はどうしても吸いたいなら納得できるプレゼンをして。と言いました。…まぁ納得できるわけないんですけどね。笑
プレゼンしてきて根負けし、電子タバコならと許しましたが、逆にそれで興味を削がれたらしくアッサリ止めました。その時も子どもができたら止めてね、という約束の元でしたが、その前に断ち切ってましたね。
なんかよくわかりません。笑

  • ぽんこ

    ぽんこ

    吸うなら別れる、はかなりハードですね。
    でもプレゼンは確かに効果あるかもしれないです。
    自問自答して整理してみたら、あまり利点がない事に自分で気付いたんではないでしょうか?
    ちょっと試してみようと思います。
    ありがとうございます😊

    • 11月7日
deleted user

うちも辞めて欲しいけど、職場が移動する事になり逆に増えてしまい電子タバコだったにいまは半々😥

いままで出産するから赤ちゃんいるからと努力はしたものの結局仕事中の休憩の時間が持て余すし、そこでのコミニュケーションだとも言ってます💦

病気にでもならないと辞めないんぢゃないですかね?😥
あとは、お小遣いの中だけで買うようにしてもらってるので欲しいものがある時は、かなり我慢してますよ😅結局自分の事だけなんですよね💦

旦那のお父さんも同じようです、、、

  • ぽんこ

    ぽんこ

    職場環境ってかなり影響しますよね。。
    夫の職場もコミニュケーションの一環になっています。
    確かに小遣い内でやり繰りさせると上手く自分でコントロールする気がしますね。
    うちはこれから小遣い制を導入するので、低めに設定しようかと思ってます笑
    経験談参考になります、ありがとうございます😊

    • 11月7日
かん

30歳にして人生の半分が喫煙者、下手したら1日2箱吸っていた旦那がいます🤭
うちは家族みんな嫌煙家だったこともあり、付き合う前の雑談で「結婚する人の条件はタバコ吸わない人!」と宣言していました。その後付き合うことになり、タバコやめないと結婚はできないとはっきり言い、結婚後ももしタバコを吸ったら離婚だよ、と伝えています。
付き合って半月で禁煙外来に通い服薬を始めて、1ヶ月くらいで完全禁煙になりました。その後は一度も吸っていませんが、私と喧嘩をした時やタバコを吸っている人を見た時、お酒を飲んだ時などは吸いたくなるそうです。
かなり固い決意が必要なようです💦

  • ぽんこ

    ぽんこ

    私、タバコ吸ったら離婚まで強く言えないんですが、やっぱりそれぐらいしないとやめるに至らないんですかね。。
    禁煙外来で1ヶ月とは!旦那さんもかなり頑張ったんですね!すごい!!
    うちも禁煙外来を検討してみます!

    • 11月7日
  • かん

    かん

    結婚も決まっていなかったし、子どももいなかったから言えた言葉です😓今同じことを言えるかと聞かれると難しいと思います。
    禁煙外来でお薬飲むとほんとにタバコが不味くなるそうです。そして完全禁煙になると1ヶ月くらい頭痛に悩まされていました💦
    応援してます!

    • 11月7日
ちぇっろ

ベランダで吸わせてたら
苦情が来たので
そこはお住まいの場所次第で
難しいところですね(´;ω;`)

  • ぽんこ

    ぽんこ

    ベランダ苦情は盲点でした。。
    確かにそうですよね。
    やっぱりやめてもらうしか。。

    • 11月7日
deleted user

私もここで辞めさせる方法を質問したら、本人が辞める意志がないとこっちが何やっても無理ですよってはっきり言われてしまいました💦

ママリで質問後、こちらから辞めてばかり言うのではなく夫にどうしたいのかどう思っているのか聞きながら話してみました💦私も泣くつもりなかったのに色んな気持ちが出てきて泣きながら話してましたが💦

きちんと話して本人の中で辞めないとと思ったのか今のところ吸っておらず、2ヵ月禁煙中です💦
今後も続くといいのですが😣

  • ぽんこ

    ぽんこ

    そうなんですよね、本人の意志を持たせるために方法がないかなー?と思ったのですが。。
    ももさんは腹を割って話し合いしたんですね!
    それで旦那さんの気持ちが傾いたのなら、とても良い方法ですね!
    続くことを願ってます!
    私もちゃんと向き合って話し合いをしてみようかと思いました😊

    • 11月7日
deleted user

多分それだと本人が辞めたいと思っていないと思いますよ。どうしても辞めたいなら自主的にやると思います。
その気持ちがないのに辞めさせるのは多分無理だと思います。
例えば家では吸わないようにしてもらうことからはじめてみてはどうでしょうか。ベランダで吸われると他の階の洗濯物とかに臭いがついたり、窓から臭いが煙が入ってきてかなり迷惑です。でも家の中では赤ちゃんいるから吸えない。そう言えば家では吸わなくなるんではないですか?

  • ぽんこ

    ぽんこ

    そうですね、本人の意志を持たせるための良い方法がないかなーと思って質問したのですが。。
    こちらから意志を持たせること自体、難しいのかもしれないですねー。
    やむを得ない状況に追い込む事も念頭に置いてみます!
    ありがとうございます😊

    • 11月7日
ERIKA

換気扇意味ないですし余計に家中匂い撒き散らす事になります

  • ぽんこ

    ぽんこ

    家の中で循環しちゃうってことですかね?
    まあベランダに空気が行くのも近所迷惑になってしまうので、考え直します😓

    • 11月7日
  • ERIKA

    ERIKA

    周りも下手にデマを流してほしくないですね(-)_(-)
    それで、大丈夫なら、カレーはどうしてあんなに充満するんだ!て話ですよ

    • 11月7日