
コメント

◎
陣痛タクシーは予め登録出来るので読んだら
場所など言わなくても来てくれますし
破水にも対応してくれます😆

おと
陣痛タクシー便利だと思いますが、範囲めっっちゃくちゃ狭いです!
自分の地域に来てくれる陣痛タクシーがあるかどうかきちんと調べた方が良いです!
-
sakura
ありがとうございます😆
調べて登録しましたぁ😀- 11月13日

秋桜
陣痛タクシーに登録してます!!
私は、初めての出産で、1人だとパニックになってしまうなーと思ったので💦
-
sakura
ありがとうございます😆
確かに😫登録しましたぁ!- 11月13日

3児のママ
先日陣痛タクシーに電話して登録しました!
1人目の時は里帰り先が陣痛タクシーに対応してない地域だったので親に早朝に普通のタクシー手配してもらって病院に行きましたが、対応してる地域なら陣痛タクシー便利で登録しておくと安心だとは思います!
-
sakura
ありがとうございます😆
そうなんですね😀私も登録したので、陣痛始まって1人なら頼みます😆- 11月13日

麻也
陣痛タクシー登録しましたが私の住む場所は田舎で到着までに30分はかかると言われました💦
陣痛タクシーやってるタクシー会社も少ないのでもしなら近くのタクシー会社に陣痛の時も利用できるかなどの問い合わせもしておいた方がいいかと思います!
-
sakura
ありがとうございます😆
そうなんですね😫
一応、登録しました!陣痛始まったら連絡するように言われたんで、陣痛始まったら電話したいと思います😀- 11月13日

退会ユーザー
普通のタクシーだと断られることがありますから、陣痛タクシーの登録はしておいた方が良いと思います。
料金や車はごく普通ですが、破水や出血に対応できるようになってる程度です^ - ^
-
sakura
ありがとうございます😆
そうなんですね😫
登録しましたぁ😀
使うかわかりませんが😭- 11月13日

ねりわさび
陣痛タクシーは事前登録が必要です🚕
来てくれない地域もあるので、早めに調べたほうがいいです❢
あと陣痛タクシーは、普段は普通のタクシーで、運転手さんが妊婦さんの扱いの研修を受けているという感じなので、陣痛来て電話してもタクシーが忙しくて出払っていれば来てくれません。
なので何社か登録することをおすすめします❢
私は3社登録しましたが、自宅で破水したのが平日の8時くらいで3社ともタクシーが出払ってて40分くらい待ちました💦
-
sakura
ありがとうございます😆
そうなんですね😭
3社は難しいかもです😭
他はかなり遠いんですよ😩
何十分も待つのは辛いですよね、
私も登録しましたが、使うかわかりませを- 11月13日

しろくま
1人目の時陣痛タクシー予約していました!
陣痛が始まったのが夜中で10分間隔になったのは義母の仕事が終わってからだったので陣痛では使わなかったですが
黄疸で子供の退院が1日伸びて迎えに行く時に使いました!
予め住所を言っていたので
「陣痛タクシーで予約していた○○ですが陣痛ではなく産院までお願いしたいのですが…」と連絡するとすぐ来てくれました😁
陣痛タクシーは普通のタクシー会社がやっているので
(少なからず自分の地域ではそうです💦)
一応予約しておいてよかったと思いました😅
-
sakura
ありがとうございます😆
そうなんですね😀
私も登録しましたが、実際使うかはわかりませんが、もしひとりなら使おうかな、
と思います😄- 11月13日

はじめてのママリ🔰
陣痛タクシー🚕登録してます!
私が登録したのは日本交通の陣痛タクシーですが、登録しただけでマタニティギフトボックスが届きました😍!
箱も大きくて中身も色々入ってました!
・ベッタの哺乳瓶
・ベッタの哺乳瓶専用洗剤
・ナチュラルムーニーサンプル
・UCCカフェインレスコーヒー現品
・アルプスの天然水ボトル500ml
・生茶デカフェボトル
・葉酸+鉄キャンディ
・絵本
・ミキハウスの多目的カード
・ママアンドキッズの試供品一式
・スタジオアリスとかのクーポン
人によって(時期によって)中身が違うみたいですが登録しただけで貰えたのでまだでしたら是非!!🥺✨
-
sakura
ありがとうございます😄
そうなんですか?😆
羨ましいです😁
私のところは多分ないと思います……
一応、登録もしましたが、使うかわかりませんが、何かあれば使いたいです😄- 11月13日

hちゃんまま
普通のタクシーだと
中を汚すとかなり高額にとられてしまいますよ。
後は断られたりするので
陣痛タクシーおすすめします🙌
-
sakura
ありがとうございます😆
そうなんですね😭
一応、登録しました😄
使うかはわかりませんが😩- 11月13日
sakura
ありがとうございます😆
登録しましたぁ(*´ω`*)