

myan
産まれてる可能性もあるし、なにより式の途中で何かあったら迷惑になるので、残念ですが私だったら欠席にします😭

すもびー
わたしは、臨月入ってからのは断りました(ノ_・。)
お金と電報を送るのはどうでしょうか?😣

とまこ
予定日を告げ、辞めておいた方が良いですよ(;o;)
もし式の最中に何かあっても大変ですし!
ご祝儀だけお渡しすれば良いと思いますよ(*^^*)

ゆみ
辞めておくのが無難かと思います😭
この前の友人の結婚式あって二次会だけちらっと顔出しにきてたみたいです✨それもありだな〜って思いました!

🌶
予定日近いです〜😊💕
私も2週間の誤差は見て
必ず5月に入ると誰かと
出かけると決めています💦
結婚式出たい気持ちすごく
分かります!
でも断るにも理由が理由なので
必ずわかってくれると思います😊

ママ初心者
私なら行きません💦
来て頂いたから、行った方が良いかもしれない…
との気持ちも分かりますが、考えてみて下さい。
式の最中に、破水したりしたらどうしますか😵?
式の最中に陣痛来たり、破水したら迷惑かけるから〜
と、お断りしたら納得して頂けると思いますよ😊
当日に電報を送って、お祝いの気持ちだけでも伝えたら良いと思います👍✨

たまご
さすがに正産期はいつ産まれても大丈夫な状態なので、産まれてる可能性も高いです。
やめておいた方がいいと思います😭

mamari
私ならやめておくと思います(*_*)
でも自分の結婚式に来てもらったのであれば、プレゼント+2万円、もしくはご祝儀3万円はその前に手渡しで渡したいなと思います。
お祝いの意思が伝わるし、自分の結婚式に来てもらった後で親族のみの結婚式をした子にはいつもそうしています。

あい
息子は予定日の2週間前に生まれましたよ😊
なにかあってからでは遅いと思うので気持ちで御祝儀等を出したらいいのかなと思います😊

たま
私は初産で予定日より2週間早く破水し、出産になりました。
里帰り出産予定で、破水2日前に実家に戻っていたので良かったですが、予定日ギリギリまで自宅にいるつもりだったら…😱
突然の陣痛や破水も起こる事を考えて、式にご迷惑にならないよう欠席するのも友達への気遣いかなと思います😌
お祝いと。電報をお送りしてはどうでしょう?

プペル
やめたほうがいいと思います💦
生まれてる可能性もあるし、
何かあったら大変です💦
その状態では座っているのも大変ですよ💦
なので、ご友人には電報とお祝いを送った方がいいと思います💦
私も8ヶ月の時呼ばれましたが、体調が思わしくなく出席は遠慮させてもらいました!
コメント