
赤ちゃんのうんちについて心配です。人参を食べさせたら水っぽいものが出て、つぶつぶが後から出ます。下痢なのか、アレルギーなのか判断方法を教えてください。
下痢について。汚い話ですみません。。
気になるので質問させて下さい。
先週から離乳食をスタートして、
日曜から人参を食べさせています。
10倍粥の時はうんちの回数が増えて少し色が濃くなったなーと思う程度だったんですが、人参を追加してからはうんちの時、ブクブク小さい泡を出しながらオムツに染みるくらいの水?っぽいのが最初に出て、つぶつぶしたものが後から出てきます。色は黄色〜オレンジっぽいく、回数は10倍粥のみの時とあまり変わらないです。これは下痢なんでしょうか?
娘は熱もなく普段と変わらない様子なのですが、アレルギーが出ている、中断した方がいいとしたら、どこで判断したらよいのでしょうか?
- ❤︎xokox❤︎(4歳0ヶ月, 6歳)
コメント

こはる
そもそも、離乳食自体が水っぽいですよね?ならば、余程腸に便が停滞しない等がない限り、便は水っぽく柔らかいかと。赤ちゃんの消化吸収はまだまだ未熟です。食べた物が色付き、そのままの形で出るなんてザラ。
私は、白や黒の便、酸臭はしないか?等に注意してそれ以外は気にしませんでしたよ。アレルギーを心配されていますが、便だけで考えるのではなくて、発疹や掻痒感などが無ければ余程ひどい便で無い限り気にしませんでしたよ。そもそも、おっぱい飲んで元気にしていて、しっかり寝るなら大丈夫ですよ。
❤︎xokox❤︎
コメントありがとうございます(^^)