9ヶ月の赤ちゃんが離乳食をよく食べるようになり、ミルクを嫌がるようになりました。身体測定の相談があり、悩んでいます。
来週で9ヶ月になる女の子のママです。
混合から完ミに変え、離乳食は中期の2回食で
朝:離乳食&ミルク
昼:ミルク
夕:離乳食&ミルク
寝る前:ミルク
夜中:ミルク
という感じのサイクルです。
離乳食をよく食べるようになり、その反面ミルクを嫌がるようになりました。
食後は飲みだしてすぐ嫌がり、良くて100飲むかなという感じです。
昼のミルクだけの時も、やっとこさ160飲むかなって感じで、寝る前や夜中も160ずつという感じです。
まだミルクや母乳から栄養をとる頃なのでミルク無くしちゃうのは...と思うのですが、泣いて飲むのを嫌がるので...
身長は曲線の上の方をずっといっていて、体重は緩やかではありますが曲線の真ん中あたりをいっています。
区の保健センターで月1行っている身体測定&育児相談が来週あるので、相談してみようとは思っているのですが、
ウチの子もそうだよという方がいらっしゃったらお話聞かせて頂きたいです😢
- あーちゃん(6歳)
コメント
退会ユーザー
完母ですが、7ヶ月くらいから離乳食後のおっぱいは飲まなくなりました。
まだおっぱい飲んで欲しかったので、離乳食の後少し時間あけてあげるようにしたら飲んでくれてました!
ただ、8ヶ月半くらいの時に育児相談で離乳食食べてれば大丈夫と言われたので、それからは欲しがった時だけにしてます。
退会ユーザー
ちなみにうちも身長高め、体重はずっと低空飛行で最近やっと曲線真ん中くらいになりました!
あーちゃん
回答ありがとうございます❗️
ふわポムさんのお子さんも同じ感じと聞き、安心しました😭
食べる方が良いのか、離乳食でお腹いっぱいになったのか...という感じなんですかね😅
いつも食べた直後にあげていたので、少し時間をあけてからの授乳やってみたいと思います^_^