 
      
      
     
            ママリ
予定日には認定証が間に合いそうですか?間に合うならその時に提出すれば自己負担が少なくてすみます😊間に合わないなら後日戻ってきますよ☺️
私は認定証を使っても22万自己負担でした😂
 
            ★ha☆
その病院によって方法が違いますが
私の勤めている所は入院の際に事務に提示できれば最初から限度額認定証をきかせて計算できますよ😀
 
            おまめ
予め、限度額認定証をお会計の時に提出するということでしょうか??⭐
- 
                                    たろう 限度額認定証が退院時に間に合えば自己負担額だけ支払う感じですか? - 11月6日
 
- 
                                    おまめ そうです! 
 その方によって自己負担限度額は違うのですが
 認定証に記載がある区分の限度額以上は払わなくていいです👍- 11月6日
 
- 
                                    おまめ あ!ちなみに個室代などは認定証の限度額には含まれませんのでご注意を、、、😭 - 11月6日
 
- 
                                    たろう 例えば負担した分は役場などに申請すれば戻ってくるんでしたっけ?😔 
 1年間の領収書など!- 11月6日
 
- 
                                    おまめ 確定申告で一定額以上であれば申告すれば少しは戻ってくると聞きましたよ💕 - 11月6日
 
- 
                                    たろう ありがとうございます!! - 11月6日
 
 
   
  
コメント