
コメント

綾奈
わかります!
離乳食大変ですよね💦
はじめはにんじんなどのスティックを作ってみてはどうでしょうか??
切って茹でるだけなので頑張れるかと😊‼️

くるみ
うちは9ヶ月に入ったばかりの頃は手づかみ食べがあまり上手じゃなかったので、パンやハイハインなどの掴めるお菓子から、徐々に手づかみ食べを練習していきました😣
あまり早いと大きな塊のまま飲み込んだりしてしまうので、子供の成長に合わせてみてください🤗
うちも最近保育園に通い始め、朝と夜のご飯内容を連絡帳に書かないといけなくて、焦ってます。BFと書いて良いものか😱⚡️
-
はじめてママ
パンをあげてみたらクネクネ?と
手で潰すみたいな感じにして口に
もって行ってます😅
ハイハインは上手に食べれるんですけど😅💓
最初詰め込んでました!!
一気にお口の中にいれていたので
びっくりしました。
なので様子見ながらやってみます😌
それは焦りますね😭😭
BFって書いても全然いい気がします!- 11月6日
-
くるみ
パンもハイハインも食べられるなら、スティック野菜やおやきみたいなのを始めても大丈夫そうですね🙆♀️すごいすごい💕
いつもは週末に一気に作ってますが、毎日ちょこちょこ色んなものを作るハメになって病んでます🤮
BFそろそろ出番かな🙃- 11月6日
-
はじめてママ
早速明日から始めてみます😆💓
やっぱり週末に一気に
作っちゃいますよね😂
わたしも旦那さんがいるときに作ったり
寝てるときにちょこちょこ作ったりしてます💪
BFめっちゃ楽です😂- 11月6日
-
くるみ
ちなみに今のストックは
野菜スープ
かぼちゃのそぼろ煮
豆腐ハンバーグ
しらすのみぞれ煮
ひじきの煮物
にんじんの胡麻和え
って感じです。
今日の夜はオムレツ作りました🍳
一緒に離乳食がんばりましょ💪- 11月6日
-
はじめてママ
野菜スープは野菜をごちゃ混ぜに
グツグツしたときにでる出汁ですか?
すごいストックー😭💓💓
全部美味しそうですね!
私も頑張ってみます😅💪- 11月6日
-
くるみ
野菜ぶつ切りにして、適当に煮たやつです🤗笑
今週は、白菜、じゃがいも、えのき、大根でした。真っ白!
先週は、キャベツ、にんじん、玉ねぎ、里芋だったかな?
50ミリで冷凍できる製氷器に詰め込んで、野菜はもうこれで一食クリアってことにしてます👌
娘のごはんが一番美味しそうです😂- 11月6日
-
はじめてママ
なるほど🤔野菜と出汁を別々にするんですね!
その野菜でスープにしたりご飯に混ぜたりですか??
それと上に書いていたかぼちゃのそぼろ煮
などは一週間分を作っての冷凍ですか??
質問ばかりですいません😭
娘さん幸せですね😌💓💓- 11月6日
-
くるみ
野菜を煮込んだ出汁もそのまま一緒に凍らせます!で、解凍したらスープにしたり、ごはんが食べにくそうな時は混ぜてべちゃべちゃにします。
そぼろ煮は、1週間冷凍メニューですね!たまご以外は私は結構冷凍しています。たまごだけは、なんか怖くて毎回作ってます🥚
鶏ミンチとかぼちゃを煮て出汁と少しの醤油で味付けてます!野菜とタンパク質を一気に取れるので、肉じゃがとかそぼろ煮は、朝ごはんであまり食欲がないときにもってこいです🤗- 11月7日
-
はじめてママ
そうなんですね!!
ぜひ参考にさせてください😭💓
卵は確かに怖いですよね😅
まだ卵白を試してないので
試してから卵系は作ってみます🎶🎶- 11月7日
-
くるみ
一緒に頑張りましょうね💪
卵はゆっくり進めていいと思います🙆♀️アレルギー出ないといいですね🥚- 11月7日
-
はじめてママ
今年中にはなんとかクリアしたいなー
とは思ってます😌💓
一緒に頑張りましょう♬- 11月7日
はじめてママ
離乳食ほんとに大変ですよね💦
スティック状!!
切って茹でるだけならめっちゃ
簡単ですねー!やってみます💪
綾奈
おやきも作ってみたんですけど、ぐっちゃぐちゃにされます😂💦
なので私も基本的にはスプーンで食べさせちゃってて、お昼とか時間に余裕がある時に思いっきり手づかみで食べさせてみたりしてます!
でも、みんな最初はへたっぴですもんね😌笑
はじめてママ
うちもぐちゃぐちゃにされそうー😂😂
わかりますー!ぐちゃぐちゃにされると
大変なのでついスプーンであげちゃいますよね😨
そうですね🤣レジャーシート引きながら
食べさせたら良さそう🤣🤣笑