
8ヶ月半の息子に離乳食を同時に食べさせると、自分の食事が遅れる問題に悩んでいます。皆さんは、食事中に授乳するか、食後に授乳するか、どうしていますか?9ヶ月からはミルクに変更予定です。
8ヶ月半の息子がいます。そろそろ3回食にして、大人と同じタイミングで離乳食を食べさせようと思っています。
今まで離乳食後にはすぐおっぱいをあげていたのですが、同じタイミングでご飯を食べるとなると、息子が先に食べ終わり、私は最中になります。(朝昼はまだ大丈夫そうなのですが、夜ご飯がもりもり食べるので時間がかかるのです。)
皆さんは、自分のご飯途中で授乳しているか、食べ終わってから授乳しているか、どうされていますか。
ちなみに、諸事情で9ヶ月から全授乳をミルクに変更予定です。
- 赤めがね(7歳)
コメント

ゆうたそ(*ö*)
うちの子の場合は
子供に上げてると途中で
ペースがゆっくりになるので
私も食べ始めて一緒に食べます!
その間にパパッと食べちゃいます!
だいたいは声掛けながら上げるので
(もぐもぐしたー??)(次アーンするよー)
って少し待たせながら食事してます(笑)
よかったら参考にしてくださいね🎵
赤めがね
やっぱりパパッと食べないといけないですよね~💦
でも声掛けで少し待たせるの時間稼ぎ出来そうですね!やってみます!
ありがとうございます。
ゆうたそ(*ö*)
ゆっくり食べたい時は
先に子供を上げてから授乳して!
今ハマっているアンパンマンを
テレビでつけてハイローチェアに乗せて
待たせています😅
最近ご飯のあとの授乳があまり飲まないので
寝る前にしようかなと考えています!
ミルクに変更するならば寝る前にミルクでも良いと思いますよ✨
赤めがね
ゆっくりの時は、離乳食→授乳→自分のご飯ってことですか?😀
なるほど!離乳食の後に絶対授乳ってわけではないですもんね!
様子みながらやってみますね😁
ゆうたそ(*ö*)
そうです!
ご飯を沢山食べれるなら
夜寝る前のミルクでも大丈夫ですよ!
気になるのなら、食事中の水分を
フォローアップミルクにしても良いと思います✨
↑これは小児科で勧められました!
完母なので鉄分不足にならないように
フォローアップミルクを足すほうが良いんですって!
様子みてやってみて下さいね🎵
赤めがね
子どもと自分のタイミングを完璧に分けるのも手ですね😃
食事中の飲み物はお茶!って思ってたんですけど、フォローアップミルクでもいいんですね~✨
教えて頂いたのをやってみて、子どもに合ったものをやってみます!
ありがとうございました!