
2018年12月のボーナス支給について教えてください。育休中でもらえるか、割合はどれくらいか知りたいです。ありがとうございます。
地方公務員(教師)の先輩ママさん、
公務員の制度にお詳しいママさん、
お知恵をお貸しください!
2018年9月に出産、
7月下旬から11月16日まで産前産後休、
11/17から育休になります。
今年の12月のボーナスは支給されるでしょうか?
また、あるとしたらどのくらいの割合で頂けるのでしょうか?
育休中ですので、支給は無いですか?
重度悪阻と切迫で勤務できず、
2018年2月から病休〜休職していました。
6月のボーナスは、1月勤務していたので僅かながら支給され、助かりました。
どなたか教えていただけると幸いです。
※自分でも調べてみて、事務方にもお聞きしたのですが、事務の方が臨時職員であまりお詳しくないらしく💦
- ももと(6歳, 9歳)
コメント

tanpopopon
一人目は10月頭に産んだのですが、冬のボーナスは満額出ましたよー!

やんやんレトリバー
産休の分はでるので、ないことはないと思いますよ?
ちなみにわたしは11/25-3/25が産前産後で6月のボーナスはだいたい17万くらいはでましたよ!
-
やんやんレトリバー
育休期間は、でないっていわれました。休職中は…すみません(T-T)わかりません💦
- 11月6日
-
ももと
ご返信ありがとうございます!
産前産後休暇分は出ると言う認識度良いのでしょうか。
上の子の時、3月下旬出産で2〜5月まで産前産後休、その前も同じように悪阻と切迫による病休&休職でしたが6月ボーナスは少しありました。
冬も同じという認識で良いのでしょうか?- 11月6日
-
やんやんレトリバー
産前産後は基本的にお給料として自治体からでるので、(働いているとみなされて全額でますよね)その分が、ボーナスとし計算されるんだと思います。
も本さんの場合はお休みしていた分は、ボーナスとして計算されないけど、産前産後ぶんだけ計算されるのだと…
同じことなんかいもいっててすみません!とりあえず、でますよ!(笑)- 11月6日
-
ももと
産前産後休暇の分はボーナスあるかもというだけでも、希望が持てます!
育休中は出ないので、休職中も出ないのだと思います。
お詳しく、ありがとうございました!😊- 11月7日

ももと
体験談からお話くださり、
とても分かりやすかったです!
ありがとうございます✨
産前産後休暇の分だけでも出そうなので、そう考えると4ヶ月分くらいなので
5万くらいあるといいなぁ、それ以上あったら御の字、と考えておきます!!
ありがたいことです。
休職中かなり給与が減ったのと主人も育休を取った分、年末は懐がかなり寂しい年末かと思ってました。
少ないかもしれませんが、いただけることに感謝です!
コメントありがとうございました!

🌼
教師ではないですが、地方公務員です!
2017年11月末出産
9月末〜1月末まで産休で12月は満額
6月は7割もらえました☺︎
この12月は無いかもなー😢と私も思ってたところです。
参考になりますように、、
-
ももと
ありがとうございます!
公務員でしたら、ほぼほぼ同じように適用されるかと思いますので、とても参考になります!
なんとなくわかってきたのが、ボーナス支給基準日の6/1,12/1にどのような形態かによって支給額が変わるのかということかなぁと。
🌼さんは12/1時点で産前産後休なので、在籍扱いで満額支給、
tanpopoponさんは
お1人目10月頭出産→8〜12月頭まで産前産後休なので、12/1時点で在籍扱いで満額、
お2人目8月出産→6〜10月産前産後休、12/1時点で育休。(在籍扱いでない)産前産後休の分の支給で20万程度支給。
だとすると、私もおそらくtanpopoponさんのお2人目の事例に該当するので20万前後はあるのかも…?
ただ、tanpopoponさんと違い産前産後休の前に休職期間があるので、少し減額されるのかもしれないと考えております。
コメントしてくださったので、予想が立てられました!
ありがとうございます!!- 11月8日
ももと
ご返信ありがとうございます!
10月頭だと満額でたのですね。
もうひとつお聞きしたいのですが、産前産後休暇の前は、勤務されていましたか?
tanpopopon
8月2日から産休に入りましたが、それまで働いてました☺️
二人目は去年の8月に生まれて、去年の冬のボーナスは20万くらい出ましたよ😃
ももと
ありがとうございます!
私の場合、7月までは休職しているので、その分と11月17日〜の後の分は少なくなるかもしれませんが、
少しはボーナスあるかもしれませんね!
期待しないで12/10に記帳してみます!