
コメント

退会ユーザー
妊娠中ですが眠剤飲んでます。ベンゾ系なら飲んでもいいと産科でも精神科でも言われました。
ただ、産後に新生児離脱が起きる可能性があるのでNICUのある病院でないと難しいかもしれません。
退会ユーザー
妊娠中ですが眠剤飲んでます。ベンゾ系なら飲んでもいいと産科でも精神科でも言われました。
ただ、産後に新生児離脱が起きる可能性があるのでNICUのある病院でないと難しいかもしれません。
「ココロ・悩み」に関する質問
最終的には自分たちで決めることなんですけど、悩みすぎてどうしたらいいかわからないので、みなさんの意見を聞かせてください。 息子の左耳に副耳があるんですけどそれを一歳になったら全身麻酔で取ろうか悩んでいます…
小4、小1の子がいて専業主婦です。 子供の体調不良で仕事を休むのが嫌で働けてません。 体調崩すと長引くタイプなので中々… 旦那は単身赴任、フルワンオペなので勇気が出ません。 子供が幼稚園と小学校の時飲食店で働い…
保育園に迎えに行った際って先生から 今日はこんなことして、〇〇ちゃんはこんな感じで頑張ってましたよ〜 みたいな話ってありますか?? うちの保育園は担任が2名いるのですが 1人のA先生は、↑みたいな感じで教えてくれ…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
ひー
コメントありがとうございます!
具体的にお薬名とか聞いても大丈夫ですか?↘️
差し支えなかったら教えて頂きたいです💦
やはり、リスクはあるのですね。。
NICUがある総合病院なので、
1度相談してみます!!
退会ユーザー
今飲んでいるのはベンザリンとエバミールです。その他、頓服としてワイパックスも出ています。
ベンゾ系だと、ハルシオンなど一部を除いて催奇形性などのリスクはないと言われています。
精神科では最初は産前は眠剤減薬した方がいいかもと言われましたが、産科で、もし離脱が起きたらNICUやGCUで寝ててもらうくらいになる、それなら母体の健康の方が大事と言われました。
ひー
詳しくありがとうございます🙏
ハルシオンはダメなんですね…
やはり弱い眠剤になっちゃうんですかね?💦
退会ユーザー
そうですね、私も妊娠前はもっと強いの飲んでたのですが事前に弱めのに調整してから妊娠しました💦
ひー
そうなんですね( .. )
色々教えてくださってありがとうございます🙏🙏
体に気をつけて元気な赤ちゃん産みましょう♪