コメント
退会ユーザー
妊娠中ですが眠剤飲んでます。ベンゾ系なら飲んでもいいと産科でも精神科でも言われました。
ただ、産後に新生児離脱が起きる可能性があるのでNICUのある病院でないと難しいかもしれません。
退会ユーザー
妊娠中ですが眠剤飲んでます。ベンゾ系なら飲んでもいいと産科でも精神科でも言われました。
ただ、産後に新生児離脱が起きる可能性があるのでNICUのある病院でないと難しいかもしれません。
「ココロ・悩み」に関する質問
ガッツリ働くのはしんどい、週2くらいで働きたい。 でも、週2なんかで保育園預けられる程甘くはなく💦 フルタイムで働いている方が聞いたら、怒られるかもですが、毎日そんな事考えていて、結局専業主婦です🥹 皆さん、きち…
上の子がインフルです💦 下の子は小1で罹ってないので登校しますが 登校班への欠席連絡ですが私がマスクしてささっと集合場所まで見送りに出るくらいは大丈夫ですかね?🥲 下の子が行き渋りがあり、集合場所までついてき…
知的障害と自閉症の診断されたばかりの3歳の息子を自宅保育で育てています。愚痴を聞いてください。 遊園地に半年ぶりにチャレンジしてみましたが半年前は楽しく歩いて散歩は無理でしたが抱っこで散歩して10分もお土…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
ひー
コメントありがとうございます!
具体的にお薬名とか聞いても大丈夫ですか?↘️
差し支えなかったら教えて頂きたいです💦
やはり、リスクはあるのですね。。
NICUがある総合病院なので、
1度相談してみます!!
退会ユーザー
今飲んでいるのはベンザリンとエバミールです。その他、頓服としてワイパックスも出ています。
ベンゾ系だと、ハルシオンなど一部を除いて催奇形性などのリスクはないと言われています。
精神科では最初は産前は眠剤減薬した方がいいかもと言われましたが、産科で、もし離脱が起きたらNICUやGCUで寝ててもらうくらいになる、それなら母体の健康の方が大事と言われました。
ひー
詳しくありがとうございます🙏
ハルシオンはダメなんですね…
やはり弱い眠剤になっちゃうんですかね?💦
退会ユーザー
そうですね、私も妊娠前はもっと強いの飲んでたのですが事前に弱めのに調整してから妊娠しました💦
ひー
そうなんですね( .. )
色々教えてくださってありがとうございます🙏🙏
体に気をつけて元気な赤ちゃん産みましょう♪