
娘の誕生日は実家で祝うことになりました。義両親は呼ぶ必要はありませんか?
こんにちは
もうすぐ娘の一歳の誕生日があります。
私と旦那は悲しいことに不仲です。
当日は旦那も仕事を早く終わって3人でお祝いをすることになりました。
夫婦仲が良ければ、もっといろいろ話し合って両家の両親を呼んで盛大にやってあげたかったのですが、一度離婚すると私が実家に帰ったりして、旦那も私の両親とできれば会いたくないのかなぁと思ったりで、家族三人で祝ってあげて、スタジオで写真撮影をしようかなぁと考えてました。
そんな中、実母から電話があり誕生日はどうするの?と言われ、餅踏みとかはしてあげたほうがいいよとなり、母が用意してくれると言うので誕生日後の週末に私の実家で祝ってもらうことになりました。
こういう場合は義両親は呼ばなくてもいいでしょうか?私の実家は近くですが、旦那の実家は車で2時間くらいです。
- さぁちゃんママ
コメント

タイニー
旦那さんと実母さんに相談して、良ければ呼んだ方が良いと思いますよ(*^_^*)
孫の初めてののお誕生日はみんなお祝いしたいはずですから✨
誘われて遠慮はするかもしれませんが、嫌な気持ちにはならないと思います。

大芽のままん♡
こんにちは( ¨̮ )
お父さんとお母さんが仲悪かったら子供が可愛そうですよ(TT)
これを機に旦那さんと仲直り作戦してはどうですか??
不仲の原因はなにかあるから踏み込んだ事は言えませんが(^-^)
ちなみに、義両親にはお伝えする事をオススメします!!
聞いてなかったってなって後々めんどくさくならないために( ¨̮ )わら
声は掛けたんだから来るか来ないかは相手次第でw
-
さぁちゃんママ
コメントありがとうございます!
素敵なアドバイスもありがとうございます!
本当に子供のためにも仲良くいたいと毎日思ってるんですよ…
不仲の原因は旦那が借金を隠してたことと度重なる嘘で、信頼できなくなってしまって。
一緒暮らす以上、仲良くしないといけないと努力するのですが、中々気持ちがついていかず…
もっと大人にならないといけませんね…
私の実家でお祝いするのに旦那の両親を呼ぶのはおかしいかなぁと思ったのですが、お声はかけてみようかと思います。- 1月12日
さぁちゃんママ
そうですね
旦那の両親はもう70代で、義父は元気ですが、義母は認知症で、お正月、娘を連れて行ったのですが、かなり進行してて、何度もこの赤ちゃんは誰の子?と聞いてくる状態でした。
義父は元気ですが、事故にあってから、2時間の運転はきついので旦那が送迎することになると思います。それはいいのですが、昔ながらの家系なので、内孫なのに、なんでこっちでしないのかと思われそうで…
内孫と言うわりには、産まれてから、まだ一度もお祝いをもらってないのですけどね、笑
コメントありがとうございます!