
育児給付金の延長について、職場に申請する際に育休終了日や復職日をどのように申請すれば良いかについて教えてください。誕生日前日や再来年度の延長も可能でしょうか。
育児給付金の延長について教えてください。
今年の10月22日に出産し、育休を1年か再来年度の4月まで取りたいと考えております。職場にはこれから申請します。
私の住んでいる区では保育園激戦区のため、途中入園はとても厳しいです。
育児給付金の延長をしたい場合、10月の不承諾書が必要なのは理解したのですが、職場に育休終了日、復職日はいつの予定と申請するべきなのでしょうか?
子の誕生日前日10月21日でなければいけないのか
再来年度4月でも延長はできるのでしょうか?
よろしくお願いします。
- よつば(6歳)
コメント

お豆姉弟の母
会社が育休何年とれるかによるとは思いますが、わたしは4月まで育休を取るので(慣らし保育も考慮して)、復帰は5月からと会社には申請してあります!取れる年数内であれば、1歳の前日にしなくても大丈夫だとは思いますよ!

ママリ
1年(10月21日)で申請だと思いますよ✨
4月で申請だと、育休を取らせてくれる会社だと
育休手当金はなしで、延長可能なので手当金出なくなります💦
ですが、10月に保育園に入れると復帰しなくてはいけなくなりますが……
-
よつば
コメントありがとうございます!
育休は最長3歳になるまで取れます。
終了日が10月21日で
復帰日が10月22日
ということですか?- 11月6日
-
ママリ
最長3歳まで可能であれば、
4月で申請してしまうと育休手当金が出なくなるのではないですかね……
22日には復帰だと思いますので、10月21日に終了だと思います☺️
私は誕生日から復帰で申請しておいて、
保育園へ入れなかったので、不承諾書を会社に提出し、半年延長の手続きをしています🙌- 11月6日
-
よつば
お返事遅れましてすみません。
会社によっても違うようですね💦
職場には1歳の誕生日までで申請しました!ありがとうございました😊- 11月16日

安田
会社の制度で育休切り上げできるなら、申請は最初から3年でも給付金は延長できますよ。(平成23年に法律が変わりました)
気遣いとして、上司には、最短で再来年4月復帰予定だけど、申請はとりあえず3年にしときます。と伝えたておくべきかと思います。
-
よつば
お返事遅れてすみません。
ご回答ありがとうございます!
会社によっても違うのですね💦- 11月16日
よつば
育休は最長3歳になるまで取れる予定です。おにぎりちゃんの母さんは、5月で申請していても育児給付金の延長はできたのでしょうか?その際、書類上気をつけること等ありましたか?
お豆姉弟の母
給付金の延長はできましたよ!下で安田さんがおっしゃっているとおりにしてあります!
よつば
ありがとうございます!