
時短正社員です。仕事がとにかく辛い。・新卒から働いた前職で育休から…
時短正社員です。仕事がとにかく辛い。
・新卒から働いた前職で育休から復帰し2年勤めましたが、子どもに時間が割けなくなり、リモートのできるIT業界へ異業種転職し一年。頑張ってみたものの、業界が合わないと感じている。
・仕事量が多く直近の残業時間は20〜25時間
・毎日のようにミーティングが入っており、社長直々に詰められて精神的に辛い。私が詰められなくても別の誰かが詰められててそれを聞くのも辛い。
前職と今の職場を通し、職場や業務量が原因なのではなく、私には子育てしながら正社員は無理なんだと学びました。退勤時間ですぱっと切り上げることができず、家庭が疎かになり自己嫌悪の日々。
もう辞めようと思っていたところ、先週検査薬陽性が出ました。
まだ心拍確認もできていないですが、今辞めると育休とれなくて上の子をせっかく1歳から通わせてた保育園に預けられなくなる。
でも辛すぎて産まれるまで続けていける自信がないです。
しがみついてでも正社員を続けるべきでしょうか。
- はじめてのママリ🔰(3歳9ヶ月)
コメント

ことり
もともと上のお子さんを保育園に入れたのは仕事(収入)が必須だったからですか?💦
もし収入が何とかなるなら、心身に負担をかけてまで続けるのは…と思います🥺
これからのお身体(陽性反応がでてる)のこともありますし。

はじめてのママリ🔰
お金に困っているかどうかによります…!
無理してお腹の子に何かあっても会社は一ミリも責任とってくれません。
それだけ残業して2年も働いたのですから貯金もあるのではないですか
あとは旦那さんに相談してみるのがいいと思います。
続けるのであれば育休取るだけ取って復帰のタイミングで辞めてしまうとか…!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
困ってるかと言われると、何とか生活は出来る!けど主人的には働いてくれると助かるな〜という感じです。
なんと前職は残業代が出なかったので貯金は微々たるものなんですね〜(そんなブラックなところ早く辞めろよって感じですが)
色々方法考えて主人にも相談してみます。- 2時間前

ママリ
お金に問題なければ退職するか
今の仕事に未来を描けないなら転職します。
-
はじめてのママリ🔰
手に職というか、スキルは身につけられるんですが、私が仕事に対してそこまでモチベーション高くない事と、別の上司も社長に結構詰められてる事から、今後もこれが続くのか〜と嫌気がさしてます。
お金に目処をつけて退職ですかね…。
ありがとうございます。- 2時間前
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
そうですね…。収入が欲しかったからですね。
今思い返せばもう少し一緒にいれば良かったと思います💦
収入面は、贅沢をしなければ生活できるという感じですが主人的には働いてくれると助かるな〜と言っています。
妊娠中でも働ける短期間パートで繋いでいくのも視野に入れて行こうかと思います。
ありがとうございました。