※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yunko
ココロ・悩み

友達の子供に発達障害の疑いがあるか気になる場合、どうすべきか悩んでいます。友達は普通だと思っており、幼稚園で気づくかもしれないと考えています。周りと比べて心配しています。どうすればいいでしょうか?

友達の子が、少し発達障害の疑いがあるなと思った場合、皆さんは言いますか?
0歳児の頃から2歳くらいまでは、ごく稀に会うくらいで、2歳をすぎてから、約1、2ヶ月に1回遊びます。


2歳頃からなんとなく不安に思っていましたが、
本人は全く気にしていない様子ですし、
成長はそれぞれ違いますし、個性もありますし、
そんな事思ってはいけない、と自分に言い聞かせてきました。


しかし最近、身内に軽く、もしかして?と言われたみたいで、
相談を受けました。(相談と言うよりはグチでしたが)

それでも友達は、その事に対しては、自分の子は普通だと思う、そんなにお利口な子なんて、いる?と、
主張していたので、
私は友達に合わせて聞くことしかできませんでした。

その子は3歳児検診はまだですし、
来年から幼稚園ですし、
もしも何かあるなら、そういった場所で気づく事もできますし、今はまだ友達の私の口からは何も言わない方が良いと思っているのですが、
皆さんならどうしますか?

ちなみに、友達の子は女の子、2歳10ヶ月で
娘と1ヶ月違いです。
疑ってしまう理由は、
言葉がほとんど単語で、言葉が少ない(普段は2語文など話す様ですが、聞いた事はないです)

意思疎通があまり出来ていない気がする

訳もわからず、所構わずフラフラと1人で何処かへ行ってしまう

など、娘の1歳半〜2歳頃の言動の様な気がします。

私はサークルなど所属しているので、周りの同学年の子と絡ませる機会がありますが、
どうしても周りと比べてしまい、
あれ?と思う事が多いです。

まだ分からないのに、
人より成長がゆっくりな子だっているのに、
毎回会う度あまり変わっていなく、気になってしまう自分も嫌です💦

皆さんなら、やはり、そっとしておきますか?

コメント

さらい

特になにも言いません。いったところで受け入れてもらえなさそうだし。

  • yunko

    yunko

    そうですよね>_<
    友達に言われても受け入れ難いですよね。

    • 11月6日
りなみな

本当にそうならいつかお医者さんとかに言われると思うのでそっとしておきます。

素人の私が煽ってもし違った場合嫌な気分にさせてしまうと思うので。。

  • yunko

    yunko

    そうですね>_<
    言われるだけでも、嫌な気分になってしまいますよね。
    違ったら余計に不信感ですよね。

    • 11月6日
いちご

その友達が発達障害のことを身内に言われて愚痴ってたのなら言わないかもです💦もめたくないし、喧嘩もしたくないので😭
愚痴じゃなくて相談だったら、その身内の人に違うって言うために検診?いってみたらどうかな?とは、すすめるかもですが、愚痴ってたなら言わないかもです😱

三歳児検診でいわれたり、幼稚園にいっていわれたり、、、
友達の子供も三歳児検診で発達障害わかったといってました!

  • yunko

    yunko

    私も関係を悪くしたくないですし、嫌な気持ちにさせたくないです>_<

    ◯◯ならどうする?
    と聞かれたので、

    自分の中に少しでも、不安な部分とかオカシイなと思う気持ちがあるなら、不安解消の為にも、検査しに行くかな、と、それとなく言ってはおきました>_<

    やはり3歳児検診で分かる事も多いですよね>_<

    • 11月6日
  • いちご

    いちご

    子供の成長のことはデリケートですよね😭😭
    なので、あたしは友達の子供とか褒めるようにしてます笑
    遅いーとかいって揉めたくないので😱


    それでいいと思います!
    変に病院とか検査いきよ!っていって違ったら大変ですし、、、
    発達障害は病院いってたらいつかはわかることだとおもってるのでその時が来るまでそっとしておくのが一番かなーっと💦

    • 11月6日
  • yunko

    yunko

    私だって、子供の事、褒められたら嬉しいですし
    疑いの目で見られたら嫌な気持ちになりますね>_<
    皆さんそうですよね。

    いつかは分かる事ですね。
    何も無ければそれが一番良いですし、見守る事にします!

    • 11月6日
なごみ

2歳10ヶ月で単語しか聞いたことない、それだけなら言いませんね💦
実際そういう子がいるのも現実ですし(><)

そのお母さんも検診などきちんと連れていってるなら、その時にわかることですし、もし仮に本当に発達障害だったとして、周りがそれを指摘したところで何が良くなるということもありません。ただお母さんが悲しく思うだけです(;´д`)

相談されたのなら、「そんなに気になるなら1度調べてもらってみたら?」と背中を押してあげるくらいですね…。

「他の子と比べて少しおかしい」と思うだけの素人判断で下手に口出しするのはオススメできないです(><)

  • yunko

    yunko

    そうですよね>_<
    素人の私が言うのは、おかしいですよね。
    そんな事、友達に言われたら悲しいですよね。
    検診はきちんと連れていってると思います!

    また、相談がある様ならば、
    検査について、
    背中を押す程度にします!

    • 11月6日
deleted user

私なら、そっとしておきます。
発達の事は、デリケートな話ですし、人見知りから人前では上手く話せない子供もいるので…。
1歳の頃ですが、息子も支援センターに通っていた頃は、絵本の時間になっても周りの同じ年の子供たちは座ってましたが、フラフラおもちゃの方へ行ってしまう子供でした。
子供の春から登園し始めて、集団活動するようになったら、ちゃんと座って聞けるようになりました。
なので、お友達のお子さんも集団活動するようになったら、周りに合わせられるかも知れないですし、例え出来なくても先生がフォローしてくれると思いますよ^_^

  • yunko

    yunko


    そうですよね。
    色んなお子さんがいますよね。

    私の娘も集団行動が苦手なので、
    不安があります。

    幼稚園に入り集団生活の中で色々学べば、
    その友達の子も、私の娘も
    どんどん成長していくだろう、と信じる事にします>_<

    • 11月6日
chiii

今から爆発的に言葉が増える可能性もあるし、専門家以外の人にそんなナイーブな話をされたら、今度は愚痴だけで止まらないですよ。
はっきりした根拠がないのにお友達のためでもするべきではないです。
ご相談を受けた時に、それなら検査とかもあるぐらいの勧めかたなら大丈夫だと思います。

  • yunko

    yunko

    そうですね。
    私の娘も活発で、手に負えない事もあります。
    そんなとこに、素人に疑いの目で見られたら、やはり悲しさと苛立ちと不安とで、いっぱいになると思います。

    友達も一緒ですよね。

    もしもまた、その事で相談を受けたら、検査について背中を押すくらいにします>_<

    • 11月6日
あい

いいません。


自分が小児科医とかならいうかもしれませんが。

自分が言わなくても幼稚園や小学校で言われると思います。

  • yunko

    yunko

    そうですね>_<
    ただの素人が友達の子にそんな事言えませんよね。

    何も無いこと、祈りながら見守ります。

    • 11月6日
Ⓜ︎

発達障害のことを詳しく知っているわけではないので私なら言いません。
でもどうしたらいいか相談されたら、一緒に発達障害に特化した病院を探して一度受診したら不安もとれるかもとお友だちに伝えると思います。

  • yunko

    yunko

    私も詳しく知らないですし、素人なので、言うべきではないと思いました>_<

    これからまた、相談がある様ならば、検査について背中を押すくらいにします。
    一緒に病院など探したり、調べてあげるのも良いですね。

    向こうがまた新たに相談してくるまでは、見守ろうと思います!

    • 11月6日
ひなの

皆さんおっしゃっていますが
絶対言わない方がいいですよ💦
私のママ友の子も次女と同じ年ですでに3歳6ヶ月ですが
あれ??とおもこともたくさんあります。
私自身発達障害について大学で学んでいたのできっとそうだと思いますが
関係悪化してもいやですし
その親子の人生ですからね💦💦
きっといつか気づくときがありますよ( ¨̮ )

  • yunko

    yunko

    そうですね>_<
    もしものもしも、本当にそういう事があっても、専門の方達が気づいてくれますよね。

    ちなみに、3歳児検診では
    割と気づいてもらえる事はあるのでしょうか?

    • 11月6日