
娘が他人に笑顔を見せないことに悩んでいます。普段は笑顔で接しているが、娘はすぐ1人遊びに戻る。たまにスーパーのおばちゃんには笑顔を見せるが、他人にはしない。接し方が悪いのか、笑顔が足りないのか不安です。
もうすぐ生後8ヶ月になる娘のことです。
娘は愛想が良くないです。笑
同じ月齢くらいの子を見てると、目が合うとニッコリ愛想よくしてる子が多いなぁと思います。
娘は、目があってこちらがニッコリしても、見つめるだけで、すぐまた1人遊びに戻る…みたいな感じです。
なので他人に対してももちろんニッコリしません。
でもなぜかたまーーーに、スーパーのレジのおばちゃんにニッコリするときもあります。笑
普段は笑わない訳ではなく、絵本を読んだりあやしたりすると笑います。たしかに人見知りはありますが、慣れると一緒に遊べます。
わたしの接し方が良くないんでしょうか?たしかにイライラしてしまうこともありますが、出来るだけ笑顔で接してると思うんですが、わたしの笑顔が足りないんでしょうか?同じような方いらっしゃいますか?
- まゆまゆ(5歳5ヶ月, 6歳)

いちむら
甥がそんな感じでした!
人見知りだったのかなぁという感じです。
義父母や私や夫には笑ってくれていたので…
今では人見知りするものの、ちゃんとご挨拶できるようになりました😊
コメント