
コメント

さとみっち
旦那さんの扶養ですか?
今、里帰りで埼玉なのですか?

はーくんママ
住んでいる所が違うのでわかりませんが出生届の手続きしたときに保険証と一緒に手続きしましたよ😊

おかゆ丸
お住まいの地域の役所で手続きすると貰えますよ。
流山市役所ですね!
1ヵ月検診では保険証と医療証両方ともあれば出してと言われると思います!
私の行った病院では間に合わなくてなくても大丈夫でした。
-
柴犬さくら
明日か明後日に旦那が流山市に出生届を出しに行ってくれます、その時に一緒に手続き出来るんですか??
- 11月5日
-
おかゆ丸
うちは旦那が出生届けを出しに行ってくれた時に、医療証も児童手当も全部一緒に手続きしてきてくれましたよ(^-^)
- 11月5日
-
柴犬さくら
ありがとうございますっ!1箇所で全部出来るのは助かりますね!
- 11月5日

退会ユーザー
郵送で届きました(^^)
1ヶ月検診では使いませんでしたよ〜😊
-
柴犬さくら
1ヶ月検診で使わないんですか!?じゃー、最悪赤ちゃんの保険証だけあれば大丈夫ですか?
- 11月5日
-
退会ユーザー
保険証も届いてなくて持っていかなかったら特に何も言われず、大丈夫でした(*´艸`)!!
母子手帳だけ出した気がします😲
保険証は持ってきてと言われる病院もあるようなので届いてるなら持っていった方が良いかもですね(๑•̀ •́)و✧- 11月5日
-
柴犬さくら
保険証も結構時間かかるから1ヶ月検診で間に合えばいいですが😢
ありがとうございますっ😊- 11月5日

リリー
区役所または市役所で発行してもらえますよ😃出産届けを出しに行った時に説明ありませんでしたか?
-
柴犬さくら
明日か明後日に旦那が出生届を出しに行くのでその時に説明あるかもしれませんね!!
- 11月5日

めめ
住民票がある役所でもらえます。出生届出を出した時に窓口で何か言われませんでしたか?
1ヶ月検診に医療券は必要ありませんので大丈夫です。

まぁ
お住まいの市で申請をすれば発行
されると思います!私も千葉県ですが
即日渡されました。一ヶ月検診でも
出したと思います!県外の病院で
受診の場合はまた別途手続きが必要に
なるようです!
こちらを参考に♪
子ども医療費の助成|流山市 http://www.city.nagareyama.chiba.jp/1000011/1012585/1012614.html
-
柴犬さくら
ご丁寧にありがとうございます!
- 11月5日

かーりー
乳児医療証は、お住まいの市役所で申請して郵送されてきますよ。
私が出産した産院は、1ヶ月検診で乳児医療証使いませんでした。
-
柴犬さくら
てっきり1ヶ月検診の時に必要かと思ってました!
勉強不足で申し訳ありませんが、乳児医療証とはどんな時に使うものなのでしょうか?- 11月5日
-
かーりー
多分検診の時には必要ないですよ!
予防接種や病院を受診される時、乳児医療証と健康保険証を出すと、窓口で負担する医療費が安くなります。
詳しくは申請される時に聞いた方が良いかと思います(^^)- 11月5日
-
柴犬さくら
初めて知りました!申請する時聞いてみます!ありがとうございますっ😊
- 11月6日
-
かーりー
いえいえ😊
子育て頑張りましょうね(^^)💓- 11月6日

yu-s
お子さんの保険証と旦那さんの前年度の収入?課税証明?か忘れましたが、
おそらく必要だと思います!
柴犬さくら
はい!私は仕事を辞めて旦那の扶養に入ってて里帰り出産で埼玉にいます。1ヶ月検診が終わったら家がある流山市に戻ります。
さとみっち
出生届けを流山で出して、貰う感じですが、郵送で来るんじゃないかと思います。
柴犬さくら
郵送になるんですね!でも出生届と一緒に手続き出来ることがわかれてよかったです!ありがとうございますっ😊