

アロア
大学病院にて緊急帝王切開しました。
病院からの請求は37万で5万円が後日戻ってきました。

りる
個人院の大きいところで全室個室、夜は赤ちゃん預かり、入院時ほぼ荷物なしで入院できるセットがついてきて、退院時にエステ等が付いている産院で産みました。
深夜加算(夜中2時半〜4時の間に産んだので)、処方薬(貧血)含めて8万程出しました。
同じ市でも総合病院の大部屋等で産むと42万ですむところもありました。次産むかわからなかったのと、自宅からすぐ近くだったので多少費用かかってもいいやと思ってそこにしました(^^)

あさひ
全部で38万でした!
入院分娩がうちの病院は安かったです‼︎
個室にしたので2万5千円多く
なったのですが大部屋でしたら
そのぶんうきましたよ(╹◡╹)

ゆい🌈(今年からダイエット!)
38万弱でした!
総合病院で大部屋です😊
個人病院だと超えたり
するみたいですが
食事が豪華だったり
マッサージがあるそうで
羨ましいです☺️❤

こころ
上の子は平日昼間の促進剤で産まれて二万くらい戻ってきました。下の双子は平日昼間の予定帝王切開で27万戻りました。
帝王切開は手術になり保険が適応されるので安いところが多いみたいですね。あとは平日昼間が加算がないみたいで安いみたいです。
詳しいことは分からないです💦

退会ユーザー
県立の総合病院で帝王切開で出産。
8日の入院、そのうち5日間は個室。
その前に1ヶ月半ほど切迫で入院、そのまま出産。
出産前の入院から産後の退院まで42万の一時金で支払いができるように計算してもらい、プラスして出したのは2,000円ほどでした😄

はじめてのママリ
まとめての返信すみません!
総合病院と個人病院でやっぱり差があるんですね😅
私の周りで出産された方はほぼ42万円超えてプラス5万以上払ってる方が多かったので、、出来るだけ抑える方法とかありますか😭💦
コメント