
コメント

m
昔から運動が嫌いで階段だけで息切れするし周りから心配されるくらい筋力も体力もやる気もありませんでしたが無事に産めました(笑)
ただ産んだ後腹筋がなかったせいでお腹がだるんだるんになりました。😭😂

ふちゃ
わたしは持病があって悪化すると命に関わるということで各方面に多大に心配かけてます😅😅
悩むのも胎教に良くなさそうなので、まあなんとかなるか!!!と思ってあまり気負わないようにしてます〜!!
きっとなんとかなります!
無理そうな時は遠慮せずに、関係が良好なのでしたら実母や義母を頼らせてもらう!って気持ちでいた方が楽チンですよ〜😁
お互いあと少しの妊婦生活満喫しつつお産と子育てがんばりましょ〜〜😊💓✨
-
︎🍓
持病があるんですね😰
プラスにプラスに考えるようには
します💭💭
もう少し自分の体調伺いつつ歩くようにもします😅
頑張りましょう💖✌️- 11月5日
-
ふちゃ
自分的にはとても元気なつもりなんですけど、持病の担当医にも産婦人科の担当医にも心配されてます(笑)(笑)
疲れてきたかも?って時に休憩するようにして、いつでも水分補給しっかりできるようにしとくと少し気分が違いますよ!😊- 11月5日

よっ
産めますよ!でも、産んでる途中で運動しとけばよかったと後悔しました笑
-
︎🍓
後悔…笑
しないように体調見計らってちょこちょこしようと思います😅😅- 11月5日

もり
大丈夫ですよー!
私も運動は苦手で全然やってなかったし、腹筋なんてどこにあるの?って感じでした(^^)
私も不安でしたけど、いざ出産になると無我夢中ですし、なんとかなります!
どんと構えましょう❤
-
︎🍓
ほんと、腹筋なんてどこにあるのって感じです😭😭
なんとかなる!!と思い頑張ります!ありがとうございます☺️- 11月5日

まりな
大丈夫ですよ😃
私、妊娠中仕事はしてましたが運動は全くせず臨月に入ってからもダラダラ過ごしてました!
あと、お産に腹筋はいらないって助産師さんが言ってました
大事なのはいきみ逃し、呼吸方法だと思います。
運動はしませんでしたが、呼吸方法は練習しました、鼻からすって吐くです!あとはいきむ時はおへそを見て大きく息を吸って止めていきむなどです。
そういった事で乗りきれますよ(^-^)
病院の助産師さんなどにやり方聞いてみてください😊
-
︎🍓
参考にさせてもらいます!!
ありがとうございます😳- 11月5日
︎🍓
そうなんですか😭😭
陣痛が来て2時間で気を失いそうとか言われるんです…。
不安不安に押しつぶされすぎて😭