夜間のミルクの量が気になる7カ月の赤ちゃん。4時間ごとに泣いて飲むけどすぐ寝る。友人の赤ちゃんは一晩中寝る子も。離乳食遅くしても改善なし。同じ状況の方いますか?
夜間のミルクはいつになったらなくなるんでしょう?
もう7カ月になりますが、夜8時〜9時頃に寝て、その後きっかり4時間ごとにミルクを欲しがって泣きます。
飲ませればそのまますぐ寝てくれるのですが。。。
友人たちの子供は、同じ月齢でも一晩中ぐっすり寝てくれる子ばかり。
うらやましい😢
ミルクも一回に220くらいぺろっと飲むので、量の問題ではない気がします。
離乳食をなるべく遅く食べさせる作戦もしてみましたがダメでした。
同じようなお子さんいますか?
- コママ(7歳)
コメント
とまと
夜間のミルクはサヤカさんがあげないようにしないとずっと飲み続けると思いますよー!
私は6ヶ月で夜間断乳しましたが、どんなに泣かれてもあげませんでした😫
2日くらいでぐっすり眠ってくれるようになりましたよ!
ちぃ
母乳ですが同じ感じです😂💦
一晩中寝てくれるの羨ましいですよね😭
上の子は完ミでしたが、それでも夜中は何回か起きてたので、もうその子の体質かなー?と思います😂
早く朝までぐっすり寝たいですね。😭😭
-
コママ
そうなんです😅
朝まで寝てみたい〜- 11月5日
ゆう
生後4ヶ月ですが夜間断乳してます(^ ^)(完ミです)
まとまって寝て欲しかったので、泣いてもあげずに頑張って寝かし付ける作業を何日かしました(T ^ T)上の方も書いてありますが、夜泣くor起きる=ミルクがクセ付いてしまうとずっとそれだと思いますので、最初は欲しがると思いますが思い切って断乳してみてはいかがでしょうか(*^ω^*)
-
コママ
やっぱり断乳するまで夜泣くんですね💦
やってみます!- 11月5日
コママ
なるほどー!
やってみます!