
コメント

えなぺた
うちは2歳半の猫と生後2ヶ月の娘がいます。
最初はまず猫から近寄りませんでしたよ。
人好きの好奇心旺盛の性格のうちの猫ですが、娘には警戒していまだに近づけると逃げます。
あたし的にはいつか仲良くなってほしいと思いますが、
まだまだ先のことなんだろうなと思ってます。笑
猫ちゃんの性格によりますが。。。うちの子は警戒してます

るのり
うちの猫ちゃんの場合は、1人目の時は何もかもが初めてなので陣痛が来てからお願いしてた所に2ヶ月くらい預けて、2人目はお家でしたが毛の心配もあったのでバウンサーやベッドなど高さのあるものに2〜3ヶ月はのせていました!
猫ちゃんは気になって近づくしクンクンしたり寄り添ったり、少したつとベビちゃんの方から追いかけて、尻尾をひっぱったり叩いたり乗ったり、、、でも子どもには1度も怒ったことはありません(^-^)
子どもが産まれて少しは隔離する方もいるので、少し様子を見て考えるのも良いかと思います!
-
ボア
猫ちゃんも赤ちゃんは自分より弱いって分かってるんですね!!
猫ちゃんの毛は本当、毎日掃除してもダメです(-_-)
ベビーベッドは置くつもりでいますが、それによじ登りそうな予感がしてます…(^_^;)- 1月13日
-
るのり
猫ちゃんもわかってます(^-^)
ベビーベッドはたぶん登ります!
夜寝る部屋には猫ちゃんは入れないようにして、毛を見つけるたび掃除機をかけて、毎日掃除機は出しっぱなしです~_~;
後妊娠中はトイレは旦那さんに頼みました(^-^)トイレ掃除をする場合菌が危ないみたいで、手袋をしたほうが良いみたいですね‼︎- 1月13日

らだ
うちは2匹飼ってます♡
生後2ヶ月程はあまり近ずけませんでしたがその後は普通に過ごしてます( ̄∇ ̄*)ゞ
-
ボア
近づけないけど、同じ家にはいるんですよね?
うちの猫ちゃん、寂しがり屋なんで近づけない躾から始めなきゃです…- 1月13日

りんりん
私の妹が出産した時の話ですが、実家に猫(当時1歳)がいて、引っ掻いたりはせずに仲良くしてました(*´ `*)♡
舐めたかはわかりませんが匂いを嗅いでることはよくありましたよ!
赤ちゃんと一緒にくっついて寝たり、泣いたら心配してか様子を見に来たり、自分がお兄ちゃんだと思ってるのかなぁ?という感じで微笑ましかったです♡
甥っ子が2歳の中頃か3歳になった頃には2匹増えて、甥っ子が尻尾引っ張ったり無理やり抱っこしたりしてたので嫌になったのか3匹ともあまり近付かなくなってしまいました。笑
-
ボア
そうなんですね(*ω*)
赤ちゃんと猫ちゃんのコラボは絶対かわいーですね!!
猫ちゃんのほうから離れることあるんですね(^_^;)- 1月13日
-
りんりん
可愛いですよー♡癒しです♪♪
うちの猫たちは本当に嫌だと思ったら噛んだり引っ掻いたりする前に逃げようって感じでした。笑
2歳9ヶ月頃の写真があったので載せときます!
ボアさんとこの猫ちゃんと産まれてくる赤ちゃんも仲良くできますように(*˘︶˘*)♡- 1月13日
-
ボア
かわいすぎる♡
うちも猫ちゃんの性格上、穏やかなので仲良くしてくれることを願ってます!!(*ω*)
こんな写真とりたいです!!
アドバイスや色々ありがとうございます(´•.̫ • ⋈)- 1月13日

しほ@無事出産
うちのとこは2ヶ月の猫と1ヶ月の赤ちゃんがいますが、ずっと一緒です!かんだり引っ掻いたりはないですよ♪むしろ泣いたら泣き止むまで近くにいます!
-
ボア
かわいすぎる♡優しい猫ちゃんですね(´•.̫ • ⋈)猫ちゃんも赤ちゃんもこの時期はヌクヌクして、気持ち良さそうですね!!
体験談ありがとうございます!- 1月15日
ボア
そうなんですね(*ω*)うちの猫ちゃんは比較的おとなしいタイプなんですが……今まで寝室で一緒に寝てたので…寝室に入れないようにすると、ヤキモチとか大丈夫でしょうか(๑øェø๑)
アドバイスありがとうございます!!