
コメント

さとみっち
以前そうでしたが、全く貯金出来ずでした💦
旦那さん国民年金で扶養の奥さまは、年金貰うときメチャクチャ少ないです😖
将来の為に、相当、貯金しないと、年金生活では生きて行けないくらいです。
下の子が幼稚園に上がるタイミング等で、働きに出るのが一番かなって思います。

はじめてのママリ
そうなんですね!有名な企業ですね。色々な会社あるかと思いますが、以前調べた時は結構会社によって違ったので、明治安田さん、見てみようと思います!とても良い情報を、聞けて、なんだかライフプランの見直しにやる気と勇気が湧いてきた気がします。ほんとにありがとうございます!
はじめてのママリ
いま働いてるんですけど、そんなに稼げないし不安しかないです。。
さとみっち
私、昔、回りの年配の方が、厚生年金無かったら生活なんて出来ないって言ってて、国民年金の月の支給額聞いてビックリして、貯金も当時は無かったので、扶養パートから正社員に転職しました。
はじめてのママリ
そうですよね。月額あたり今でも6万くらい、、生活できるわけないですよね。生活保護?とも考えましたが、ほんとに受けられるかどうかもわからないし、、子供がまだ病気がちで、とても今は正社員どころじゃないので何があってもいいようにパートにしてますが、小学校になるころには正社員じゃないと、、と、わたしも将来にはとても恐れています。自力で老後資金をじゅうぶんに貯蓄できるわけなんて無いと思ってますし、、。バリバリ働けるなら働きたいのに、働けなくてほんとにもどかしいです。25年くらいでもいいから社保入るだけでも全然違いますもんね。ちなみに、何の正社員されてますか?
さとみっち
保険の外交員です。
今は育児休暇中です🎵
子供に関しての休みが豊富なのと、それ以外に有給休暇も有るので!!
はじめてのママリ
探せば子供の、急な病気とかでも休める正社員があるんですかね?保険は大変と聞いてますが、どうですか⁉︎
ほんとに下の子が今年4回も入院してて、こんなことできる正社員なんてあるんだろうかと、まったく、希望をもてずにいました。それに小学校にいったら、放課後の学童を嫌がる子もいるみたいなので、もしそうなってしまったら子供に日々ストレスを与えてまで働けないのではないかとか、、凄く不安と、迷いでいっぱいです。
さとみっち
大変じゃない仕事なんて無いと思います。
営業は外に出てしまえば、一人なので、人間関係が楽です!!
1日の活動内容は自分で組むので、仕事中に抜けて幼稚園の行事に行ったりしてます。
土曜日たまに出ますが、出たら平日に休み取ります。
給料は交通費入れて手取り15万くらいですが、実質1日の中でお客さんに会ってる時間はトータル2時間無いと思います。
ハッキリ言って、楽です(笑)
はじめてのママリ
そうですよね。
なんか、凄くいい仕事に思えてきました!お子さんの急な病気や入院のとき、早退するなど、そんなときはどうされてますか??
何時から何時までの勤務ですか?質問攻めでごめんなさい!
さとみっち
基本は9時~17時ですが、朝の朝礼やミーティングが終われば、自由です。
急な病気は有給や看護休暇が有るので、普通に休みます。
子供が幼稚園休園とかの時は連れて行き、朝礼の間は会議室か膝の上で過ごしてます。
はじめてのママリ
え⁉︎すごい融通性ですね。未経験から始められたんですか??もし全国にある会社でしたら、どこの会社か伺っても大丈夫ですか?
さとみっち
明治安田です。
皆さん未経験から初めてますよ。
地域により基本給が違うかもですが。
さとみっち
やってみてダメなら外を考えたら良いですし、変な話、パートならいくらでも有ると思うので、旦那さんの給料がアップするまでとか、下の子が小学校卒業するまでとか、目標持つど大変な仕事でも頑張れますよ❤️
はじめてのママリ
そうですよね。とりあえず今は息子の持病があるので、今の職場でまずは良いんだって思えました。そして落ち着いてきたら、思い切って社員として就職も考えたいと思います!
ちなみにですが、そういった営業って向き不向きはありますか?
さとみっち
喋れないとか人見知りするって人ほど長続きしたりします!!
はじめてのママリ
え⁉︎意外すぎます!!!!何故なんですか??
さとみっち
何でしょうか?
お客さん心理は分かりません(笑)
はじめてのママリ
そうなんですね〜!面白いですね!さとみっちさんは、小学校にあがっても、学童に入れてそのまま働き続けるご予定ですか?
さとみっち
融通きくので、出来る限りそのまま働く予定です🎵
はじめてのママリ
そうなんですね!ますます、夢がふくらみます♫色々教えて下さってありがとうございます😊
さとみっち
最初勉強するのですが、自分が知らなかった税金や年金とかの知識も身に付くし、凄く良いと思います。
営業なので、成績出せなかったり、口の悪い方に当たるときも有りますが、そんな時は同僚と美味しいランチ食べて気を紛らわしたりしてます。
お金だけが幸せとは思わないですが、無いと心が荒むし、自分で自由に出来るお金が有るだけで、心が豊かになる気がします。
はじめてのママリ
そうなんですね!意外とそういうことって、ちゃんとわかってないですよね。知ってみると面白いかもしれないですね!
対人の仕事は嫌な思いすることもありますよね。。うまくリフレッシュできていて素晴らしいですね✨
お金はないと、心の余裕がやはりなくなると思います。。先のことを考えては暗くなるし、けど目の前にある怒涛の子育ては出来れば穏やかな気持ちでこなしていたいし、、やはり、お金は心の余裕に直結だと思います😭